またまた行ってきました~タマン釣行。
金曜日、めさ天気いいもんだから、午後お休みをもらい・・・笑
夕刻のヒットタイムが予想されることから昼間っからポイントに行き、釣り準備して泳いで涼む計画。
買出しを済ませてもりおと手漕ぎボートにて渡航。
上陸の際、ケイソンですべってしまい、牡蠣で足を怪我してしまう
歩くたびに出血。テンションが下がりすぎて泳ぐ計画中止。
昼間の堤防上、酷暑
フカセやらいろいろ計画してたけど動く気になれず、テトラの影にて避暑。
もりおは、涼しそうに泳いでいるし
やっと夕方になり、外海側テトラにピトンを設置。
後ほどMさん、hiroさん、S君と合流、みんなで7本の竿を出す、隣の人の竿入れたら11本の竿が並んだ。笑
夕方、日が沈む前にお隣さんの竿に強烈なアタリ!
ポンピングにて浮いてきた魚はジキランカーハジャー(ゴマモンガラ)の3キロクラスでした。
日が暮れていよいよ時合い!と思いきや投入→着低→アタリ→エサ取りの繰り返し!!
エサ取りの活性高すぎ!
その間にもミミジャー(ヒメフエダイ)やミーバイ(シロブチハタ)、ビタロー(ロクセンフエダイ)をゲット。
この日はイカ・タコ系のエサ忘れたので、エーグヮーや現地調達のビタローの切り身を使っていたせいもあるかも。
高級なエサ。笑
打ち返ししすぎて疲れがどっと出る…
2時くらいに眠りにつき、夜明け前の4時ごろ起きて打ち返すもアタリなし。
ウトウトしてたらもりおの竿がぐぃ~んて!!
もりお寝起きで飛びついてゴリ巻き。笑
上がってきたのは58cmタマン!まあまあのサイズでした。
絶対釣れると豪語していたもりお、有言実行、さすがです。
このアタリを最後に納竿。
朝の6時半から太陽カンカン、めちゃ暑かったです・・・
昼間の釣り、熱中症要注意ですよ
コメント一覧
暑いなかお疲れ様です(*^_^*)
高級サシエは餌取りに大人気のようで(^_^;) 夜釣り行きたいんですが、魚見えない釣りはあまり好きじゃないので。。笑
今度ご一緒できたら嬉しいですw
牡蠣で怪我は痛そう(-_-;)大丈夫ですか?
最近はかなり暑くて釣り人には厳しいですね。
ミミジャ~美味しそう!
コイツだけはエサに出来んよね(笑)
怪我大丈夫ッスか?
牡蠣でケガするとメッチャ痛いよね・・・
>げんきぃ~
最近は暑すぎて、専ら夜釣りさぁ~。
都屋まで行けば、暇しないから夜釣りでも楽しいよぉ~!
>蛙さん
牡蠣、なんであんなに鋭いのか、、、ぞうりで行った自分が悪いんですけど。。。
昼間は殺人光線が怖いので、フカセやるにも朝夕がいいですね。
>tsuさん
怪我、そんなにひどくはないものの、少し化膿気味です・・・泣
牡蠣の怪我は化膿しやすいですよね、特に足の傷は・・・
タマンっているんですね~・・・
ところで海水浴で密漁(?)のサザエとかなかったんですか?
いっぱいいそー
>くめーちゃん
タカセ貝は取れるけど、サザエはぜんぜんないらしいよ。
相当荒らされていない場所じゃないともうサザエも取れないとか。。。
慶良間の磯で潜るしかないねー。笑
目に見えるストラクチャーには貝類一切無し。
本島でサザエ採るには沈み根探すしか無いっすよ・・・
どっか穴場は無いものか・・・
僕と電話してたら打ち込み釣れますよ(*^_^*)フフフw
あんなに待ち遠しかった夏なのに暑すぎて心が折れてる
マジで熱中症注意ですよね!!!
熱中症はヤバいから気おつけたほうがいいな〜
58cmでまあまあかよ〜ヾ(~O~;)
11本の竿、港から見てましたよ。 港の方は、魚より、ガジャンと独立記念日でガイジンの活性が高かったです。 10時頃、花火やってたでしょ? あと、ガジャンも50万匹以上いました。 ミミジャーも釣れるんですね。 今度、船釣りしよっと。
>たろーちゃん
タマン釣りたい人はたろーにコール!笑
まじで暑すぎて、真昼間は、ダメだなぁ。
>chim
最近、50cmクラスならよー釣れるわけよ。
60cmの壁乗り越えないと。
>アカジューさん
いらっしゃい!
カデナ基地の花火、すごかったですね!
ガジャンは、一文字上にもたくさんいましたよ!
虫除けも効かず、皆刺されまくりました。。。
ミミジャーは、今の時期がよく釣れるみたいです!