日曜日の釣り、やんばる磯を狙うなら前夜入りが必須だ。
最近では人が多くて前夜入りでも早い時間に行かないとポイントに入れないことも多い。
仕事を終わらせてちゃっちゃと準備し19時出発、北上する。
今回の同行はまさき2.
まさき2と一緒にやんばるに一緒に行くときは釣れる確立が高いような気がする。
相性ってあるよね、一時期たろーちゃんと同行するといつも釣れていたが、最近は相性が悪い。笑
ステップでオキアミM3キロ、L3キロ計2枚を買ってさらに北上、目指せクンジャン。
もちろんG目指すw
サメが多いってのはわかってるけど、サメが多いときは魚も多いような気がする?笑
まあ、サメのジャンプでも見て笑おうということで。
宜名真漁港を通り過ぎる際、に1台しか車が止まってない、さすがに早い時間だからだろう。
いつもドキドキしながらトンネルを抜ける、、、とトンネル下のには車が2台!
もう入ってるの
そしてドキドキしながらのにはなんと車6台
やっぱりみんな考えることは一緒だなあ。
この状態ではさすがに降りても空いてないだろうと思い別の場所へ、、、
人気ポイントのクイシに行ってみるとなんと車いない!空いてる!?
車を降りた瞬間から何かすごい音・・・
とりあえず、バッカンを持って磯に下りていくと、ゴォ~ンとすごい波の音、波高3mうねりありの予報は半端ではなかった。。。
荒れ荒れすぎてポイントにも近づけず、、、車へ引き返す。
もう、入れそうなクンジャン磯ポイントが思い浮かばない…
南下して安和?名護寺?東江テラス?いやぁ、テンションあがらんし…
そこで思いついたのは、まさかの宜名真漁港。笑
つい先日撃沈して釣り場リストから削除したばかりなのに、早々に復活です。笑
まあ、朝一だけマキエ消化で立ち寄ろうかぐらいのテンションで。
漁港に戻ってみると車が1台増えていたがまあ仕方ない。
さっさと荷造りして堤防に上がる。
先端はすべて空いていたので上段の先端に入ることにする。
まさき2とスルルー始めるもまったくエサ落ちないのですぐに二人とも心折れて
1時間ほど寝て目が覚めると夜中1時くらいだろうか、まわりは人でいっぱい、、さっきまで誰もいなかったのに・・・
いつの間に釣餓鬼Μα-γι-もきてるしw
やっぱり皆同じこと考えてるんだハズ。
さすが北東強風サンデーフィッシングw
夜中1時の時点でもう空きはほとんどない。笑
こりゃあ明日はマキエ合戦だなぁ~って・・・
スルルーは棚取って流したり、いろいろ試したけどダメ、エサも落ちんし!
睡魔に襲われてライジャケにくるまり、壁にもたれて寝るスタイル・・・笑
6時すぎか、うっすら明るくなるころにマキエを作って様子を見る。
マキマキ~しながら観察、、、、、、、、なんもいねぇ~
しばらくしたらヒレーカーがポツポツと沸き始める。
みんなが一斉にマキエ撒き始めたから最初からいろんなところに散っていろんな人のマキエを味見しているようだ。笑
この活性ではスレーカー食わすのは至難。
予想通りハリス落としても食わんし。
試しに1.5号まで落としたときに何やら動きの早い魚が!
ジジジーってフロントドラグで対応するも直結部分からハリスが飛ぶ。
はぁ、絶対カツオだったやっさ~、しかし1.5号弱!
あわせちゃだメジナ使ってたから針は口元にかかってたはずだけどなぁ。
ハリス上げたらヒレーカーの確率が減るので、とりあえずハリス2号に。笑
2号ならカツオかかっても多分余裕だしw
不定期に回ってくるカツオのボイルを期待してオキアミ撒き撒き、適当に仕掛け投入
したら、早速バチバチィ~きたよ~w
サイズも小ぶりだったんでソッコーで上げたのは大好きなスマちゃんれした~
1.26キロ
まさき2も続け!とばかりにかけた
と思ったら、偽でした。笑
張り切ってクーラーボックスを車まで取りに行ったにもかかわらず、その後はアタリも続かず、風が北にまわり向かい風全開に。
昼前にはソッコーで竿片付け納竿。笑
とりあえず、マキエ消化でマイウースマちゃん釣れたからよかったれす
いやしかし日曜の釣りは人多くて大変だなぁ。
コメント一覧
ふ~ん
>mori
存在を消された人物が約1名。
とても残念です。
ふ~ん
>Μα-γι-
Μα-γι-の壮絶なやりとりを間近で見れなくて、
とても残念です。笑
ふ~ん
(空気を読むことに命をかける)
北部の場所争奪戦…
カツオGETおめでとうございます
恐るべし
Y-styleさん羨ましい
自分はここ1ヶ月間鰹をgetするために、1人で前日入りで宜名真box下に通いつめてたんですけど、バラしたりサメ多いし!まだ一匹も上げてません(*_*)あのサメ軍団は宜名真漁港までは来ないんですか
>しむたらふ~ん
KYにとても残念です。笑
小ジグ持って今度一緒に行こうね~
エギングタックルでやったら最高さぁ~
>シデンさん
天候でポイントターゲットが絞られると大変です。
争奪戦参加しますか?笑
>伊江島たっちゅ~さん
漁港はサメもいないし幸せでした♪
先週、2日間行きましたが日中は何回もカツオ回ってくるので狙い目です。
先端でオキアミコンスタントに撒いてれば必ず釣れますよ^^
カツオ美味そう




食べたい~
ソロソロ駐車場下にカツオ狙いに行こうかなぁ~
横取りサメはまだいっぱいいますか
>牧さん
カツオしにおいしかったれす♪
駐車場下、噂ではサメだらけみたいれす^^;
でも魚もいっぱいいるみたいなので、近々言ってみたいですね~。
魚取るより、、、
ポイント取るのが大変れすね
週末渡れたら癒されましょう(笑)
はじめまして!
週末の場所取りって大変なんですね~
私月曜が休みで夜釣りしてますがほとんど人いません・・・・・むっちゃ寂しいです(泣)
>おとーさん
もうおかしくなってます。やんばる。
イカダ竿で南ちゃんですかね。笑
>だんぱち彦さん
はじめまして。
この日は天候的に釣り場が限定されていたので、いつもうより多くなったのかもしれません。
日曜日の日中はどこも満席間違えなしです。。。
ヤンバル、釣りそのものの攻略もそうですが、
場所取り攻略が更に大事ですね!
>nazさん
日曜日は、釣りするのも至難。
海が荒れなければポイント増えるのでこんなことは起こらないのですが、、、。
日曜日は人が多いので、嫁を散歩に連れてって道具買ってもらう作戦れす(笑)
いつも楽しくす~みぃ~させてもらってます。
これからも頑張ってくださいね^0^
北部では場所取り重要ですか!!笑
近場で人の少なくて
トカジャーの70UP笑
がつれる所を探さなくては…笑
>トモ吉さん
いつもは日曜はやらないようにしてるんですがね。
トモ吉さんのブログもいつも見てます。
よろしくです。
>チヌマン
できれば、浦添・宜野湾で見つけて俺に教えて。笑
凄い人だ・・・・
島でも日曜日はメジャー釣り場は人だらけ・・・
なんて思ってたけど
こんな光景なら俺 泣いて帰るww
アクセス楽な場所はガキどもがマナー無視ではしゃいでるし ロケット団に囲まれると何もできん(爆)
それでもまだ
島はパラダイスだわ
>いらみー
ほんと、これ、凹むよ。
3時間もかけて遠出してこれだからね。
島は幸せさぁ。
「必ず」スマたん釣れるんですか!?
ほんとですか!?
(胸ぐらをつかみながら)
>くめーちゃん
先週2回行った感じでは、先端取れたらまず釣れるでしょう。
オキアミ1枚でもいいさぁ。パラパラーずっと撒いて仕掛け入れとけば釣れるよ。
でも1キロのカツオのためにあそこ行こうとは思わんな。
お疲れ様でしたぁ~!やっぱ本島は場所取りが大変ですねぇ(;一_一)
それでも釣果上げているので流石ですっ(^。^)y-.。o○
タカヤは平日フィッシャーマンだが(爆)、去年よりも北部荒磯人口が確実に増しています!(^^)
釣りを愛する人が増えて嬉しいのですが、同時に招かれざる客も多いのも頭を悩ませるよね!(>_<。)
先に着いて皆さんで場所決め会議をしてても挨拶無しにダッシュする人!(珍)・・・追いかけて帰しましたが(爆)
エサが大量に余ったら真横でドッボンする人・・・・その前に声かけてチョウダイいたしますが(爆)
もっと釣り場でのコミュニティーを大事に釣りしたいですねヾ(^▽^)ノ
夜中にヤンバル行っても場所が埋まるんですか?
大変な世界ですね・・・汗
Y-styleさんありがとうございます!今度宜名真漁港行ってみます!
>ひらKIDsさん
今回は特別です。
荒天で竿出せる場所が限られてたので。
離島が好きです。笑
>タカヤさん
まさしく、その通りで招かれざる客が・・・
そういうのに多く遭遇してとてもいやになってしまい、一時期やんばる磯釣行を控えていた時期もありました。。。
>ポーキーズさん
国頭の磯や漁港は競争率激しいです、はい。
>伊江島たっちゅ~さん
カツオ爆釣祈願!
釣れたら報告お願いしますね。笑
北谷まで回ってこないですかね、鰹・・・
ヤンバル行ってないな。。。
しかも儀生とか、5.6年行ってないw
いつか、連れてって下さいな!
>o.d.a.さん
オキアミ30枚くらい撒いてみてください。
キマス。笑
>小僧さん
あっし!
大宜味までは行くのに、宜名真とかしに近いさぁ~。
でも宜名真ススメナイ。笑
行くなら磯だお。
初コメですm(_ _)m
宜名真楽しそうですね(≧∇≦)
行ってみたいです( ̄∀ ̄)
自分もサンデーフィッシャーマンですがほとんど近場しか行きません(笑)
>チンシラー
近場、それが正解だはず。
ブログのタイトル、誰かのブログと勘違いしたよぉ~w
磯野さんつれたんすか(*^o^*) いいなぁ~(*^o^*) 安謝川でつれたんすか?( ̄∀ ̄)
ヤンバルは激戦だね~
最近行ってないけど、はるばるあっちまで行って場所あいてなければにりるね~

カツオ美味しそう
なんで釣れるんですかwww