みなさん、あけおめ、、2018もよろすくお願いしますU^ェ^U
多忙のため、最近の記事すっ飛ばしてますな…
がんばって、少しずつ更新シていきます。
さて、11月末のお話…
超久々の慶良間磯!
オザッキーと奥武島5番に渡ることに!天候は快晴。この上ない天気。 白岩→奥武6→奥武5の順にて夜明けとともに渡礁。
思ったより、うねり残ってる5番。
船着き場側にて座をかまえる。
薄暗いが、何か辺りからは腐敗臭が…
持ち帰らないならリリースしてください…(# ゚Д゚)
まずは、この腐敗した泉を掃除から始まる5番の釣り…
撒き餌をまくと、イスズミ、ヒレーカーがちらほら。
最初の数投が大事…
だが、潮がぐにゃぐにゃで難しく、なかなかウキのセッティングが決まらないし、
うまい具合に撒き餌に入れ込めない。
超久々すぎて、磯の釣り忘れとる😂
潮が素直になりだし
いい感じに仕掛けばまっすぐと入る。
こういう場合は、当たる事が多いので身構えると、ズバババババーーー!糸が指をはじく!
何も出来ず伸されてプッツン。
ダサすぎたw
感覚を取り戻すのに必至。
足元で食いづらくなってきたので、少し遠投してみる。
またまたズバババババーーー!
お久なスマたん😍
オザッキーにも、バチバチ♪
でかくはないが、これはまだ狙えると思い、さらに遠投してみると、仕掛けが馴染むかなじまないかって時にすぐにバラララ~♪
なんと1投1匹状態で入れ食いw
6本ほど釣れた後から、潮が変わり、全体的に食いが渋くなる…
そういうときは切り替えて、外道で釣れたシジャーのお散歩タイム。
1周、いろいろ流すも、カマジーちゃん現れず、飽きてくるとフカセに戻るが、
ダメな海になってるw
まったりタイム
オープンするラーメン屋(奥武5番店)
ネギ増し、肉増し、大盛りできませんw
ついでに、おやつタイム。
オザッキーwww
なかなかサラシが落ち着かず…
洗濯機状態の攻略不可能(TдT)
足元をウロウロするイスズミをどうにか食わすも、オーバーハングに突っ込まれて高切れ…
結局、フカセの魚を釣ることが出来ず…納竿(T_T)
いやしかし、久々の好天の慶良間磯釣り、最高でした(≧▽≦)
スマ入れ食い動画