やんばるのフカセランガンしてきました。笑
19日(金)、宜名真前夜入り。
同行者はDj_Ukkeyさん、hiroさんです。
辺戸岬に程近い漁港、0時ごろ到着し、荷物を持って防波堤へ。
久々の道のり、かなりしんどい・・・、こんなにきつかっただろうか、遠かっただろうか。
防波堤先端に着くと体力の半分を使い果たしたような状態。しばし休憩だ。
先客は先端上段に1人と下段に2人ほど。
先客さんに声をかけて上段先端隣に入ることにした。
そして、夜釣りはもちろんタマンやるも、40ちょい1匹のみ・・・
沖スペ10号でゴリ巻きしたらぶっ飛んできやがったwww
1時間ほど仮眠をして、夜明け、引き続き同漁港にてフカセ開始。
上段、何も釣れず、北風がハンパなくなったので、内湾に移動。
内湾、風ない、水透明
結局、納竿30分前まで、まったく魚が出てこなくて、釣れたのはメタボグルクン、その他リリース雑魚…
しかし最後の30分すごかった、、、50アーガイ、トカジャー、その他多数・・・
30分の間に追加できたのは、アーガイ40、カスミアジのみ。50アーガイかけるも、やり取りの末バラシ…
魚たくさんいるまま、後ろ髪を引かれる思いで納竿。
途中、本部で行われてる、会社の慰安旅行に参加。笑
会社のメンバーからは刺身は!?刺身は!?の攻撃。笑
さすがに30時間くらい寝てなかったので、夕食食べて宴会後、部屋でビール飲んでたら自然と落ちてました。笑
21日(日)
ホテルのベッドで快適な目覚め。
いつもよりいっぱい寝たのではないか。笑
もちろん、すぐに釣り出発!!
近くの山川漁港まわるも、人いっぱい。
さらに知り合いのパンチ君が竿を出しているという本部の港、到着するとパンチ君カツヲ釣ってるし!!!うらやます。
一応、ここでで竿を出すことに。
時折カツオ顔出すも、タイミング合わず。
時折底に現れる50アーガイ狙うも、まったく食わず。他、エサ取りもいなくて厳しい状況。
完全に魚いなくなり、名護海岸に移動。
しかし、予想通り人イパーーーイ。笑
階段を降りる元気もなく、名護テラスに移動ケテーイ!!
で、名護テラス、満席。
帰宅。
マキエあまり消化しに西洲防波堤。
絶対大物の決意、アテンダー2.25号+インパルト3000、道糸4号、ハリスジョイナー5号、針層グレ7号。
化け物かけるも一切寄せることなく、プッツン。あいつは何なんだ!?
誰か仕留めて!!
で、撃沈。
さて、全部で何漁港回ったでしょう??笑
撃沈週末釣行記 完
しかし、沖縄ではがまかつの浸透率すごいですね。