週末土曜日。
16時半よりOFDネジロウさんの送別会でした。
いつもの居酒屋一郎屋にそれぞれ釣った魚を持ち込み調理してもらいます。
いつもながら最高の料理してくれます、一郎屋。
   
いろんな話をしつつ、ネジロウさんなら月1で来沖するでしょうと。笑
16時半からスタートしてたので、23時にはみなさんヘロヘロでした。笑
そして私とまさき2はその帰りに釣行直行。笑
目的地はココ。

宜名真駐車場下。笑
途中でmoriと合流し、宜名真の駐車場に到着したのは深夜2時半ぐらいだっただろうか。
ブルーシート側にすでに1台の車が止まっている。
とりあえず、バッカンだけを持って降りてみるとブルーシートのポイントに1人先客がいたので、挨拶を交わしブルーシート横のポイントに入れてもらう。
先客さんと雑談を交わしていると突然の雨。
一旦駐車場に上がり朝まで仮眠を取ることにした。
車の窓の隙間から進入した蚊に刺され寝苦しくてみんな早朝5時半に目が覚める。笑
まだまだ真っ暗だが早めに下りてスルルーでもしようということになった。
薄暗い中、剛徹4-50MS-Vにてスルルーを流すが流れがゆるすぎ。もちろんあたりもない。
夜が明けるとさっさとフカセ釣りに切り替えることにした。
タックル
竿:砕波3-53ストロングタイプ
リール:インパルトISO+オーシャンマークスプール
道糸:5号 ハリス:6号
針:カゴスペシャル14号
ウキ:KJフロート
全誘導仕掛け

心配していた天気も良好で最高の釣り日和である。

朝一は流れがゆるすぎて、全誘導にて仕掛けながすも、そのまま沈んでいくだけ、、、。
徐々に右に流れが出始めてそろそろ来るだろうと思っているとバチバチバチィ~と引ったくり!
と思ったらテンションかかるまもなくすっぽ抜けしてしまった。。。ベー
気を取り直して投げなおす。
流れは右でいい感じに仕掛けが入り、30mほど流したあたりで再度バチバチバチィ~!
北北北キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サメの心配もあったので高速ポンピンにて寄せると念願のカツオちゃん!
まさき2にタモ入れお願いして無事にゲットしたのは2キロのスマガツオでしたニコニコ

この流れは釣れる!とmoriが言うのでエサを付け直し速攻で投げなおすとまたもやバチバチ!
先ほどのカツオと違ってパワフルな引きで1度竿をのされかけるもどうにか立て直しドラグをしめて戦闘開始!
魚は壁に向かって走るので竿を前に出しつつ強い締め込みに耐えていると上がってきたのはヤマトナガイユーさかな
moriにタモ入れお願いしてゲットしたのはナガイユー3.6キロでした!

私のナガイユーの取り込みが終わったと同時に隣の人にもカツオヒット!
ボフっ
沖で何やらでかい巨体が・・・!
出ましたサメ!ガ-ン
ベールをオープンにしてフリーで魚を逃がすと食われずにカツオはサメから逃げる!そして逃げ切ったところで再度寄せて無事に取り込みびっくり!セーフ!
サメが出没してしまいその後は魚も少なくなるが、サメを見てmoriのテンションはアップアップ
しかしサメを釣るためのエサが釣れずサメ釣りもできないまま時間が過ぎる。
いつもは流れのあるポイントだが、ず~~っと流れが止まったまま。
オキアミ撒いてもエサ取りすら出てこない。
だらだらと時間が過ぎて午後2時頃だろうか、集中力が切れてみんな何も言わず片付け開始。笑
片づけ中にサメが出たのでmoriが乾燥してカラカラになったシジャーのぶつ切りをエサに流すとサメがヒット!
ガンガンフッキング入れてやり取り開始!と思ったらローリングジャンプ一発!
瞬間にテンションがなくなりリーダーからやられてました・・・
サメのローリングジャンプ恐るべし・・・
  
納竿!!
なんだかんだで駐車場と4往復してかなり疲れたwww

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts