オフショアGT

やんばるらんがん

2009.06.07

サンデーフィッシャーマンだから、週末のみの釣行。
やっぱりやんばるに行ってしまうわけです。笑
空気、雰囲気、魚影、最高なんですもん。

夜な夜なmoriとhideと北上する。
名護ステップでこーぞーに出くわしたりしながら、夜中1時過ぎに辺戸岬に到着。
駐車場に車は1台。
真中の座が空いていたのでそこに決定。
が、氷を買い忘れたため、こーぞーにお願いして買ってきてもらい、辺戸まで持ってきてもらう。笑
こーぞーありがとうねぇ~!
こーぞー達はクイシに入るとのこと。みんなやんばる好きだねぇ。笑
暗いうちから座に下りたが、スルルーを買い忘れてしまい、夜明けまでやることがなくなってしまった。。。が、くっちゃべってたら、すぐに夜明け。
早速、朝一番のデカバンを期待してフカセ。
3号竿に、道糸6号、ハリス6号の仕掛け。
右に流れる離岸流。
悪くはない。
4投、5投と繰り返すもエサすら落ちず。。。
そろそろ足元あたりに湧きだすであろうヒレーカーやチヌマン狙いのフカセに切り替える。
1.25号の竿に道糸3号、ハリス3号でスタート。

集魚剤混ぜたマキエまく、巻く、撒く、しかし、魚は一向に出てこない。
1匹も確認できない。
沈ませても、エサなくならない。
はい、魚いません。
ステップの情報やいろんな知り合いの情報ではここ最近で一番魚がたくさんいると聞いていた展望台下に1匹も魚湧かず・・・
moriの華麗なラインさばきも意味なし・・・
 
どうやらメンバーに日頃の行いが悪い人?がいるようだ。笑
   
やっと右流れの当て潮が終わって魚が登場?と思ったら一瞬にして左流れの激流が始まる!
魚はチラホラ見え隠れしていたが魚が少なすぎるし、この流れはらちがあかないということで早々に見切りをつけて道具を片付ける。

パーラーで一休みして向かうは奥漁港。
最近デカバンアーガイがうろついているようなので、退治しに行くことに。
浅瀬でライトして、潮が上がるまで時間つぶし。

そしてやっと奥漁港w

期待を胸に撒きえを撒くが、魚いないがーん
このあと、夕方まで撒いても、イラブチャー1匹だけしか出てこず、納竿となる。
 
しかし帰りにぶらりと寄った川で癒しのみゆきちゃんといちゃいちゃ、もとい、ミキユーちゃんとたわむれる。
マイナスイオン補給。笑

初ミキユーでストレス発散。
moriも、hideもみんな釣るw

しかしミキユーの警戒心はすごい、1回投げで、釣れなかったらもうその場はプレッシャーがかかり絶対に食ってこない。。。
 
フカセをやっていたことを忘れさせるくらい楽しいライトルアーランガンでした。笑

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts