年末遠征まで釣り行かんこーしてたけど、、、無理!
てことで、忘年会もありましたが酒も飲まず2次会のスナックへも行かず釣りへ。。。笑
遠征前の腕ならしってことで、堤防フィッシングです。
今回は、くめちゃん、モカと那覇一文字のに行きました。

朝4時半に○沖で待ち合わせ~。
4時40分なってもモカが来ないので右電話すると寝起き眠っzzz
「急いで準備して出るさぁ」って間に合うわけないやろっ!
てことで、とりあえずくめちゃんとお先に。
初めての南4番。
6時半までは暗い、ナイトスルルーを試みる。
空港向けに流れているが流すと先端から沖向けに曲がっていく流れ、、、
魚かかって沖に行ったらアウト
ラインメンディングがヘタ過ぎて仕掛け入らないし、3~4回流したら心折れる。
とぅるばって明るくなるのを待ってフカセマキエを作る。
エサまきまき~するといるわいるわ!
エサ取りがわんさとね。。。ガ-ン
しかも一文字名物エンピツシジャーですよ。
こいつら来ると大きな粒は全部拾う、ネリエ、オキアミまったく歯がたたず。
しばらくはマキエだけ撒いて海を観察。
エサ取りオヤビッチャの活性がすこぶる高い。
風もほとんどなく波もないが海は激濁りだ。
透明度5mもないくらい。。。

モカからのTEL
「着いたけどどこにいるば?」
は?ここには誰も来てませんが?
どこに降りたの?って聞くと、南の端、一番北側景子とのこと。。。
歩いて鯉!って言いたいけど、ちゅらさく並の難関を通り超えてこないと無理なのでとりあえずそんまま釣りしてもらうwww
マキエを撒き続けるも、魚見えん。
深いタナを狙ってみるかぁ~ってことで、ガン玉5B撃ちまくって沈めまくるw
オキアミなら2.25秒しか持たないので、ネリエったり、コンコンコーンにしたり。
くめちゃんも同じ方法で、ビールを片手に遠方を眺め、、、バチバチバチィ~ってw
最高の油断釣法炸裂!
竿を立ててためまくり!すると、フヮッっとねベー
しかも高切れ!
流石です。笑

とぅるばれば釣れるのかなぁ~って、ぼぉ~っとがーんしてたら、穂先を抑える微妙なアタリ?
合わせるとバチバチバチィびっくり!!
ネリエだったんで、まぁ、トカジャーかな?中層で食ったしと思ったけど、上がってきたのはコーンと同じ色のアーガイちゃん。

んー、ンマそうやね。
しばらく同じ方法やったけど、アタリが遠のき、、、
暇なんで4番散歩青しまぞおり
小屋をよじ登り、上に上がる。
高け~!
足ガクガク、怖いw

後ろは滑り台w

でも良く見ると降りるための足場見たいのもいくつか見られる。笑

無理!!!
でも外側先端に立てたらスルルーとかやばいだろうなぁ。。。
さて、気を取り直し、昼寝!!!
ぽかぽか太陽晴れ最高の昼寝日より。笑
堤防に横になると3秒で爆睡、、、1時間ほど寝ました。笑
さて、次こそ気を取り直し、フカセ2部開始~
シジャーもいなくなりいいかな~と思ったけど、魚もいなくなってましたダウン
天狗ウキに変えて、沈めて流して流して、、、、回収、「エサ残っとるやんけびっくり!!」とか言いながら…
午後になり流れが出始める、またまた南側に向けた流れ。
くめちゃんは足元狙い、エサをローテーションしようと照屋練に変える、、、すると途端にバチバチバチィ!
慌てたやりとりで上がってきたのはブッチャー!

小ちゃいけどタモ入れしてあげました。笑
くめちゃん、坊主は許されない!

あやうく帰れなくなるところでした。笑
流しても釣れんし~、また足元狙いで行くかなぁってことで、コーンエサでベタ底狙いでバチバチバチィw

またまたアーガイ!
タイムリミットも迫る!
くめちゃん焦る!
すると、くめちゃんもバチバチバチィ!

やっと釣れたアーガイですが、何か変

各ヒレにブツブツが…がーん
キモいってことでリリースしてました。。。
これにて納竿!
今日も最高の海に感謝ピカピカ
ぽかぽか天気で最高れしたピース

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts