ちょっと、時間が経ってしまいましたが、本日masakiとともに写真データ到着しましたので。笑
今回は26日より、ダブルまさき(masaki、まさき2nd)との遠征となりました。
26日早朝7時那覇港より出発~到着は16時半。
約9時間の船旅、今回の船は上等でエンジン音も静か、ず~っと寝てました。笑
到着して1日目はイベントでじぇけじぇけ~になりましたw
2日目頭ガンガン、よんな~起きて、よんな~釣行準備。
ホームセンターモリにてオキアミを購入 ※moriとは関係ありません (笑
徳之島ジガーズの三上さんに渡船をお願いする。
TEL1本ですぐにきてくれます。
泊り込みなんで防寒必殺ヒートテック
ヘンタイじゃないよ
またまたやってまいりました、夢のある沖提へ、、、
1番じゃーの右端は人がいるので先端の真ん中あたりにて竿を出すことに。
まさき2は早速堤防ジギング、シジャーと戯れるw
さぁ~て、どんな仕掛けにしようか。
とりあえず、フロロハリス16号の泳がせ仕掛けは作っておく。
ムロアジを釣って泳がせようという考え。
フカセタックルは、スレてることも考え、太すぎず細すぎず?笑
ロッド:ダイコーSRL2-53 リール:ISO-Z
道糸:5号 ハリス:3号
針:競技グレ8号
ウキ:ディセッターM#0
masakiが早速マキエを撒いている~。
海には、、、
魚、魚、魚~
ウキウキワクワクじゃないですかぁ
いやいや、でも騙されないぞ、いつもスレスレなこいつらに翻弄されてしまうので。笑
masakiはウキをはずしてサイトを試みている。
とりあえず、浮いてるのでオキアミをパラパラっと撒いてハリスを短めに取って沈め同調させる。
ウキは、乱舞してる魚群のど真ん中・・・
「間違って食わんかなぁ~」などとmasakiと会話しているとバババババチバチィ~
は~っしぇ!
食っちょん!
てな感じであっさりゲットです
サンノジ50クラス!ヤバシ!
「食うよ、これ、簡単に食うよ~」なんて言って仕掛けを打ち返すとすぐにバババババチバチィ~
まさかの2投連ちゃん
これは、素直に浮きつけて普通のフカセやったほうがいいなぁ~って。笑
masaki、まさき2はハリス5号で食い渋りが見られたので、その後はみんなハリスを2.5号~3号にチェンジしウキつけて沈め系で!
すると、
3投連ちゃんバババババチバチィ~
まさき2もバババババチバチィ~
極翔2号ブチ曲げて~
ゲッツ!
バショーカー45クラス!
masakiにもキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━.
スリムインパクトブチ曲げ~の
テングハギ:ツノマル(徳之島)/チヌマン(沖縄)/マブユ(宮古)
その後はとにかく連発、連発~
ニザダイ系オンパレード、でも食わないのでオールリリース
浮いてこなくなれば、ひたすら沈めて底付近でバババババチバチィ~
ピンクブッチャー
やっとキープできる魚が釣れました。笑
サンノジちゃんやっぱり引くよぉ~w
これもいい型~だったね~
沈めれば、とりあえず釣れるけどキープできる魚がね・・・
フカセはとりあえず楽しんだし皆かなり満足気味、夜釣りの準備など各々準備に取り掛かる。
夜の天気予報は雨・・・
でもみんなテント持ってるから大丈夫?とこのときは思っていた…
日も傾き始めラーメン食べたりしながらまったりと。
長くなりそうなんで、続きはこちらで