オフショアGT

徳之島~トンバラ岩~

2010.01.05

年末納め遠征~
12/29、一級磯であるトンバラ岩にも行ってきましたよ~

しか~し、ほとんど事件がなく、写真も少なめですが。。。
大物釣り師の実さんのはからいにより続々と徳之島釣りさ~メンバー集合。

毎度お世話になります。
出港は7時。
天気は最高晴れ
すぐに朝日がお出迎え

すがすがしい気持ちになれる。
まずは、白山さんらを高瀬に登る。

お次は、??さん・長瀬のハナ

次は我々沖縄メンバーと実さんメンバーは、長瀬のハナ裏・湾側におりる

早速ポイント散策、斜めの岩を歩き回りポイント決定。
少々サラシがキツイが、これ以上ポイントを動きまわるのが大変そうなので。。。
masakiは早速岩山に登り撮影w

OFDの撮影隊www
ロッド:ダイコーSRL2-53 リール:ISO-Zオーシャンスプール
道糸:5号 ハリス:6号 針:真鯛王10号
ウキ:天狗ウキ27Φ1番
釣りを始めるもなかなかサラシきつい。

仕掛けを入れるのもかなり難しくて手こずる。
サラシに仕掛けを投入するとギンユゴイが入れ食いで釣りにならん!
1時間くらいギンユゴイとドラキュラとの格闘!
魚も見えんし焦る~ガ-ン
や~っと、沈黙を破ったのは、まさき2のウメイロモドキラブ

ブタ缶サイズ、1キロ近いはず!
めさンマそ~ラブ
こりゃあ、群れでしょーってなことでみんな狙うも、やはりハリス6号では渋い。
数匹釣り上げるも、効率悪い~ってことで、ハリス2.5号にチェエーンジ!
すると、ウメイロモドキ見えなくなり後が続かず。
しかしなにやらデカイ魚登場!ってことで現れたのはヒレーカーの60クラス。
でも何かおかしい。
動きが、超・超・超スローガ-ン
ハリス2.5号で絶対食わん。
マキエのオキアミも選んで食べている感じ。活性はかなり低い。
他のデカイ魚はまったく見えない。
仕方なくスレ-カーを狙おうってことで、ハリス1.5号大作戦を決行するも、このヒレーカー、まったく食わない。
スレ-カーではないはず、こんなめったに人が来ないところでスレているはずはないし。
良く見るといつも見るヒレ-カートは少し種類が違う感じ。
本能で針を避けるヒレーカー。
頭がでかいヒレ-カーは頭も良いらしいw
仕方なく、沖目に遠投したりして35クラスのイスズミを数釣りして楽しむ。
masakiは、イスズミの群れを見つけてそれをターゲットにエランサで遊ぶ!

魚とのやりとりを思い存分楽しむmasakiハート
40cmクラスかなりの入れ食い!

私の方はサラシの中に入れてバチバチィ~、ヒンガータイクチャー(イシフエダイ)を釣る。
さらに沖目に投げてナガユー掛けるも足元の根に突っ込まれて高切れ天狗ウキロスト!痛あかんべー
午後になってもデカイのは見えず、期待の尾長も見えず、激流になり全く釣りにならない。
なんだかんだでクーラーはウメイロモドキでいっぱいになったが釣果的には事件もなく、少しさびしめでした。
聞くと、実さんらもトンバラに渡るのは7月ぶりぐらいらしく、他にも人が入っていないとのことびっくり!!
7月から誰も入ってないんじゃあ、魚もそう出てこんわなぁ~w
でも天気も良くて最高の釣り日よりにトンバラ岩に渡れて満足っすラブ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts