ぬぉ~、天気予報最悪~、波風はそれほどでもないが、1日中雨という予報。
やんばる磯も視野に入れていたけど一人で行って泥ばったいなったら嫌だし、、、
カツオ警報が出てる神島も検討、がしかしもう海上タクシーはもう予約いっぱいみたいで、テトラ一文字大混雑予想!?
てなわけで、モカと近場に行くことにしまいした。
久々の那覇一文字。
今日は、最近風の便りでいい噂を聞いていた旧階段に降りてみることに。
朝5時便のため、真っ暗。
天気が天気なため他に誰もいない。
夜が明けるまでに細仕掛けと太仕掛けの2本のフカセタックルを用意。
マキエは、V10sp+パン粉とアミエビ、オキアミ3キロ。
やっとのことで夜明けでフカセ開始!
テンションアップしすぎて
悪天候予報の中、神降臨かのような、日差しも見えつつ・・・笑
モカが先にマキエを撒いている、、、おお~、薄暗い中ヒレーカーが乱舞してるのが見える☆
ヤバシ~早速フカセ対象魚かぁ~と思って急いでマキエ作って撒き撒き~♪
ん?何もいない。いなくなっている。
それからは、乱舞する魚は見えない。
とりあえずスタートは太仕掛けハリス6号で攻める。
ディセッター#3にて右流れに乗せて流す。
すぐ右はテトラ、、なかなか流しづらい。
しかし流れが途中で曲がり前に流れるように変わる。
50mくらい流し続けているとスーッっと道糸が張る!
すかさず鬼フッキング入れまくってゴリ巻取りにかかるが痛恨の高切れ!
ん~、さすがに張り出したテトラに当たっているようだ。。。
さらに数投、同じような感じで。。。
この流れに乗せれば魚の当たりはあるが、ウキがいくつあっても足りんってことで、やめる。。。
投げる距離で流れがころころ変わるので今度は足元からの駆け上がりにゆっくり吸い込まれる流れに乗せてひたすら沈めているとパララっと道糸が出て行く、携帯メール中だったので油断フッキング。笑
しかし、ひかないで、スゥ~っと上がってきたのはヤマトビーれした
久々のヤマトビちゃん、バター焼きサイズでキープです。笑
太ハリスで沈めてもエサも落ちなくなったので、お次は細ハリスで際攻め。
見えないなら中層、底付近を沈めながら探る。
時たまエサは落ちるが、反応は悪い。
雨も降ったりやんだり、風も吹いたりやんだり。
際、駆け上がり、遠投、いろいろ試すも生命体反応なし
お昼くらいから晴れてくるも状況は同じ。
しっかし天気予報、いくら何でもハズしすぎ。嬉
何か楽しいことないかなぁ~なんてことで、北の端までお散歩に。
ここで始まったスーパーYリオブラザースwww
モカ、ジャンプ
そしてBダッシュジャンプ
お手本、とばかりに私も飛ぶ。笑
ここに落ちたら1機死ぬ。笑
でも1機しかありませんww
あっという間に北の端到着。笑
北の端の様子は、ガラサー釣り師が小さいガラサー1匹、フカセ釣り師がオキナメジナ1匹、あとは、何も釣れていない。。。
マキエ撒いても魚いない。。。
微妙だったんでまたBダッシュで階段まで戻る。笑
遊びすぎて疲れて・・・
風まーいして、南西風、強風。
とにかく、釣りずらい。
階段に降りてしばらくがんばるもあたりなし。
右流れ激流が始まり、風もさらに強くなる。
もう限界。竿を握っているのもやっとって状況で早めの納竿となった。
また今日もゲッキチーン
間違い探し
釣りメーカーと関係ないのが1つ…笑
ヤマトビーガーリックバター焼き
ごちそうさまでした。
おわり