週末は、北の離島のエッチモン字であんなことや、こんなこと、ムフフなことをエロエロやろうと思ってたけど、あいにくの天気
アブなすぎるってことで、ちうし
んでも、んでも、そんなことじゃあ、上がったテンションどうしてくれるん?
てな感じで、どこも行かないってわけはない俺たち、ダウザー俺達
ダウジングした結果、あそこの一文字に決定
今回の同行は、遠征マニアになりつつあるo.d.a.さんです。
ここは、昨年爆釣した経緯があるから期待大。
いつも、イレギュラーで場所変更なった場合は楽しい釣行となる場合が多い?気がする。笑
天候予報は悪いんでまあ、前回同様気楽な感じで、クーラーの中にはイパーイ詰め込んで。笑
渡船は座間味の宮平船長にお願いする。
いつも通り、荷物多しw
堤防上陸後は、早速仕掛けを作る。
沖縄SP7号+トーナメントS5500T PE6号+リーダー24号 ハリス30号 針タマン20号
GTR40-480+トーナメントS6000T PE8号+リーダー30号 ハリス30号 針タマン20号
離島に来たら、まずは打ち込め。(o.d.a.氏の教え)
打ち込んで5秒でチャリンw
チビナガジュー、リリース
しかーし、風が強い。
打ち込み竿ブレまくり。
打ち込みが落ち着いたら雨が落ちる前にさっさとテントを張る。
マイテント、コールマンツーリングテント
o.d.a.さんも
風が強かったので、入念に固定。
住処が落ち着いたら、エサ調達フカセ
1投目からソッコーばちられて、
タマン釣りのエサとなってもらう。
2投目も立て続けにバチバチィ~
これは45クラスのイスズミやっさ~と、タモ入れしようとしたらプツン
気を取り直して遠投気味に攻めるとズバババァアー
一気に20mくらい走られて針ハズレ
しかし難しい、テトラ帯だから、取り込みややりとりで何度となく切られてしまい…
ちょいと土産も狙おうってことでコレね
すぐにポンポーンてw
はぁ、やっぱり離島には愛があるやっさ~
海では真っ黒に見えたイラブチャー、上げてみると、色マンチャー
何ブダイかな?
クチバシもオールーそ~ん。
そんなこんなでフカセも楽しんだ後、時は夕刻。
これからは大人の時間です
ムフフの外道と遊びながら、
o.d.a.さん、うれしい外道
ンマそ
夕まずめギッギ♪ギッギ♪
大人の事情ね
ノンストップで釣りしてたからくたくた、腹ごしらえして、
夜釣りはタマンに挑むも、風強すぎ
竿先がブルンブルンして、突風で糸フケ出まくるし…
でも、来ました、1発目はやっぱりこの人
タメーン!
60弱
いいなぁ~、俺にも来ないかなぁ~ってテトラ帯にある竿をせっせとエサ換えするも釣れず…
小雨が降り始める…
さ、寒い。
ケミホタルを見つめながら、鼻水をすすり、をすすり。
強風と雨
でやる気がそがれる。
寝るには早すぎる22時過ぎ、、、しぶしぶテントに入るもウェアビショ濡れでどうして良いやら。
あ!銀マット!
船に忘れていることに気がつく。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
仕方ない、取っておきの、寝袋に入ろうとすると、、、
寝袋がびしょ濡れになっている
ガァ~ン。
寒くて、寝れない。
予備の服を着込んでどうにか
寒くてすぐに起きる。
用を足しにパラつく小雨の中テントを出る。
ズボンに手をかけ、チャックをあけたその時、チャリン…
寝ぼけまなこで竿を見ると鬼曲がり(注:釣り竿のことね。笑)
急いで駆け寄って鬼ゴリ巻き~
見えてきたのは、タマン
ヒャッフ~イって思ったのもつかの間、取り込みはテトラ、、、先端の方に絡まってしまう。
タマンの姿は見えないが、ついているはず、そう信じてテトラを降りて行く。
かなり先端の方で絡まっている、、、意を決っしてジャンプ。
スパイクシューズできて良かった。
波打ち際ギリギリにからまっている糸を解くとタマンちゃんついている
針はバッチリ口に掛かっていたのでハリスを手に巻いて持って上がろうとすると・・・
げ、上がれない。
上からジャンプして降りたのはいいけど、上がる方法考えてなかった
o.d.a.さんは寝てたし、、、携帯はテントの中。。。
潮が少し下がるのを待って、Bダッシュジャンプでようやく上に這い上がるとo.d.a.さんが起きてきていた。
テトラを引きずりながら持って上がったタマン、傷だらけw
ケツと口からエクトプラズム。笑
でも久々の60
この時までチャック全開のままだったのは内緒
これで満足して就寝~といきたいところだが、寒さでなかなか寝付けず…
30分寝ては起きてを繰り返しやっと夜明け。
でも、風はさらに勢いを増し釣りどころではない。
大雨、突風、プチ遭難www
o.d.a.さんのテント、突風で潰れる
自分のテントは、無事と思いきや、片付けの際にポールが折れていることが判明、痛い
どうしようもなくて、朝から穴釣りw
小田流、根がかり!笑
天候は一向に回復せず…
仕方なく迎えを早くきてもらうことにする。
でもまあ、フカセも底々楽しめて、ギッギも釣れたし、タマンも釣れたしまぁ満足だね~とo.d.a.氏と話す。
竿をすべて片付け余ったマキエの処理。
o.d.a.さんがマキエをドボンドボン捨てていると、バフッ!バフッ!って何かが。
ん?これは!?
カツーオ、オーツカれ~てな具合!w
数匹のカツオちゃんが撒いたオキアミに乱舞~
はぁ~竿はすべてしまった。。。
o.d.a.さん、急いでエギングロッドにジグを付けてキャスト!
でもカツオさん、出ず、シジャーやカスミちゃんと戯れて、、、でも楽しそうでしたw
あのカツヲさえ見なければ、さっきまで満足って思ってたのに、少しモヤモヤした気分で納竿。笑
帰りに冷えた体を癒すため阿嘉島のパーラーで食ったあたたかいそばが忘れられません
おわり