週末は3連休
てなわけで遠征!
といきたいところだが、土曜日に所用があるため、今回は遠征はなし。
金曜日が休みだったため、近場で遠征気分を味わいに行くことにした。笑
那覇一文字にて日中フカセ、夜にタマン釣りして1泊する近場で遠征スペシャルプラン
日中のフカセの部。
フカセの部の同行はがちまリリン、朝10時の便にてゆったりと渡る。
北の端に行って本流タマン~やろうと思ってたけど、たまたまKoZoが新提にて釣りしてるってことで情報収集、ヒレーカーやら尾長やらウキウキだよ~って!
予定変更、新提に決定。笑
新提にはKoZoとアッシー君もいて、みんなならんで釣りすることに!
久々の新提。
魚は、情報どおりいっぱいいる
ヒレーカーが水面近くまで湧き湧き!
尾長らしき魚も見えるし!
流れもあるようだし、天狗で沈めてみるこにした。
KoZoの話を聞くとさっきまでは川のような激流だったとのこと。
みんなハリスは1.2号~1.5号
仕掛けを入れてみるとゆっくりとしたいい感じの流れ、魚は湧くが完全同調させても全く針にはさわってこない。
さすが、那覇の魚は頭がいい。
そうこうヒレーカーに翻弄されながら時間は過ぎる。
見切りをつけて底狙いに変更するも当たりなし。
那覇の海には愛がないの??笑
このまま翻弄されてもダメだから、ハリス4号に変えて見えないヤツを狙うことにする。
15時の便でKoZoやまわりのほとんどのフカセ釣り師が帰っていった。
人が少なくなるとマキエコントロールが楽。
やっぱり人が少なくなった途端時合到来。
チヌマンぽいでかい魚がすごい勢いでエサ拾ってる!
と思うと、がちまリリンがバチバチぃ~して竿曲げる!
が、痛恨のすっぽ抜け
まぎーっぽかっただけにがちまリリンも残念そう
自分もバチバチ!って思ったけど、巻いたら付いている系でオンレー。笑
オンレーは夜釣りのエサとなってもらうためにキープ。
誰もいなくなった新提、流しながらひたすら流れに沿って歩いていくとラインがスススぅ~って
ハリスも4号なんで、強気でやりとり、2、3度突っ込み見せたから結構でかいかと思いきや浮いてきたのは偽ドリー!
40up1キロくらい?
立て続けにがちまリリンは沈めで細かいアタリ取りつつ難易度の高いヒレーカーをゲット!
しかし、このアタリを最後に昼の部終了。
みんな帰って夜の部開始。
誰もいない新提って、めずらしいw
夕方の便で大物師の方が一人入ったのみでほぼ貸切状態。
タマン竿を並べて、ルービーを準備、釣れたら飲もうっと
早速1本ずつ投入するも激流が始まり釣りにならない。
考えてみれば大潮あとの中潮、潮が一番走る潮回り。。。
仕方なく竿をあげ潮が落ち着くのを待つ。
潮が落ち着いたのは23時過ぎ…さすがに一人でやることもなく、待ちくたびれた
シジャーの切り身、オンレーの切り身、オジサンの切り身を打ち込む。
期待の潮止まりの時合・・・ シーン…
アタリなし、この後、我慢できずルービーをプシュッと開けてゴクリ。
止まらない。笑
3時くらいまで15回くらいエサ換えして投げ直すもアタリ1回もなし、さすがに心折れて就寝
タマン完全撃沈。
朝一にフカセやろうとおもってたけど、朝の7時には満員御礼で…
疲れがどっと出たので8時便にて帰りましたとさ。
おわり