釣れんかったけど、記録のために…
先週の慶良間が最後の釣行になるはずが、釣果が出せなかったため今週も時間を作り行ってきました!
前日も2時過ぎまでイベントだったため、近場でポイント選択
今回は那覇一文字に行ってみることに
日曜日なんで、もちろん一便目、4時半に丸沖到着すると人イパーイ
待ち合わせしていたおとーVer2さんとモカと一緒に目指すは南
大きな地図で見る
1便目出港、かなり人が多くて2隻ほぼ満員
朝一暗い時間はゆっくりと準備して明るくなってからフカセ開始~。
今回使用の配合
イラブチャーも多いしムギコーンいいかな?
ふと、おとーさんの背中見ると、、、
絶妙な配置でワッペンが
風向きが微妙なため、風の影響を受けにくい階段Pで密集フィッシングw
階段下にもかかわらず多少かじばーばーだけど際狙ったり、底目に脈釣り法に徹したりしてとにかく1匹を目指すも釣れん!
雑魚以外の気配を感じない…
ってことで、おとーさん、ふて寝。笑
この時点で朝8時くらい。笑
がんばっても、がんばっても、、、
怒
天気はすこぶる良いのだが・・・
飛行機も竿に衝突
とにかく楽しもうってことでおとーさんエランサにタックルチェンジ!
とたんにアタリをとってガツンと掛ける!
超エロい竿曲がり~見てるだけで楽し~
みんなで竿出してやっとまともなサイズが出ました
しかし後が続かず、とにかくエサ取りのアタリばっかり、やっとのことでアタリを取り釣れても、こんなん
たまりかねて、私も昼寝…
午後になっても海況はまったく改善されず、夢も希望も失って撤収
マキエ余りすぎのため、かつてのホーム、西洲防波堤にてマキエ消化に行くことに!
久々ぁ~!
に到着すると見たことある車~
フカセ卒業宣言をしたたろーちゃん号ではないですかw
いたずらしようかと思ったけど、とりあえず先端目指してガラサーフィッシングを見学に行くことに。
20分歩いて先端到着すると、、、
お!早速たろちゃん竿曲げてる!
と思いきや、根掛かりでした
ということで、たろーちゃんたちの隣、先端付近で余ったマキエ撒き撒き~
観察・・・ シーン・・・
何も見えない。
てことだが、とりあえず仕掛け出すと思ったより流れがある。
ディセッター系のウキにチェンジして流してみる。
結構良い感じで流れるやん
流すこと数投、仕掛け回収しようとすると、根掛かりガビーンと思った瞬間すごい勢いで走り出す
ぬぉ~、一気に竿伸され立て直すもすごい勢いでドラグがジージー
やばっと思ったとたんにパツーンてハリス切れ
針上一ヒロで切れてたから根ずれ・・・
日も暮れてきてしぶしぶ納竿。
でもまあ、南に比べたらでかいアタリがあっただけマシですた。。。
近場で良いポイントみつけたかもってことでよしとしましょう。
これにて3月度のフカセ釣行終了でつ~
あまり釣れんかったけど楽しかった1ヶ月。
なかなか釣果が出せない3月のフカセでしたがいろいろと勉強になったことがありました。
てことで来月もフカセメイン?かな。笑
おわり