今日の記事は釣果もないし、負の連鎖に巻き込まれたくない人は読まないほうがいいかも
梅雨入りしてからまぢで雨降りまくりで鬱陶しいですね…
そんな悪天候続きですが、私の釣り生活にも悪いことは立て続けに起こるわけで。。。

土曜日、大潮、お昼の干潮はマイナス潮位ってことで、リーフ釣りにでも行こうかと今帰仁へ向かう。
アガリボロポイントでモカと合流。
天気は予報だったけど、リーフ釣りならどうせ半濡れなるわけだしいいかなぁ~なんて
スルルーであわよくば、んでフカセでお土産釣り

このときはまだマイタックルに起こっている異変には何も気がついていない…
潮も引いてきたってことで、早速リーフエッジを目指す。

エッジ付近の干上がった場所で早速スルルータックルを作ろうとキャップを開けると…

ガァーン
折れガ…
なぜ?何もしてないのに?
仕方なくフカセタックルを作ってエッジに挑むも、うねりヤバくてなかなかエッジに近づけない・・

潮が引くまでは危ないので、大きめのタイドプールでお土産フィッシング

このクラスは数釣れます

35cm前後を数匹
何匹かイラブチャー釣り、タイドプールにてキープするも、いつの間にか逃亡してお土産を失う…
うねり収まらないまま満潮時合いになり、結局キープなしでリーフ釣りを終了。
ティラジャー拾いながら浜に戻り、タマンの準備。

最近魚を持ち帰っていないため、少しでも確立を増やそうと3本打ち込むことにする。
モカは2本の合計5本。
リーフなどでも便利なチャラン棒、昌栄のハンマーピトン、スーパーピトンと組み合わせて使えば、浜でも使用可能で便利です。

雨が降り始めるが、車横付けのため、ハッチを開けて雨対策。

しかしその後もとにかく降り続き、終いには豪雨となる。
浜に下りる道が滝になっている…
潮が入ってきて計5本の竿を投げるも、あたりはない。。。
 
完全に日が暮れて、満潮に向けて30分毎にこまめにエサ換えするも、あたりなし!
エサ換えのタイミングで、ズレているガイドを直そうとしたら竿が固着している・・・、固着をはずそうとリール&仕掛けが付いたまま振り出しロッドをたたもうとコンクリートに竿尻をたたきつけているとガキッってなってリールが転がる…

やってもうた。
98ステラの足が折れた。
この出来事でとにかくテンション
ソッコーで片付けて納竿。
家に帰って自棄酒したのは言うまでもない。
悪いことって続くなぁ、やっぱり悪天候に無理して釣りするもんじゃない??
早く梅雨終われ~
おわり

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts