オフショアGT

暑すぎる件。

2010.08.02

日曜日の釣行。
今回は平和に宜名真漁港での釣りを計画。
同行はモカ
土曜日夕方からの出発で涼しい夜釣りでタマン釣りも兼ねて。

出発前から、すでに漁港に到着しているというゆう★から、大雨との情報が入るもお構いなし
宜名真漁港に到着したのは22時くらいだろうか。
すでにゆーすけ大量のグッズを運び込んで堤防で暮していた。(寝ていた。笑)

早速先端から3本のタマン竿をセッティング。
タマンX-H、沖スペ10号、沖スペ7号
タマン竿をセッティングし終わる頃にがちまリリンも合流。
がちまリはもちろん石鯛竿でアカユー1匹掛け
夜は涼しく、麦ドリンクで乾杯しつつ、焼き鳥焼きつつ、ホタテ焼きつつ。笑
しかし持参したアオリイカのエサも、現地調達の魚エサも、全然当たらない。
最初の待望のアタリはえさ取りのアタリあり!
食い込まないので手持ちにして合わせたら釣れた子タマンw

タマンで、タマンを釣るべく現地調達のエサに・・・

新鮮な切り身にしても、当たらず。タコ・イカ系のエサでも当たらず。
次第に皆疲れて寝ていく中、朝までがんばってエサ替えしたのに、ノーチリン
何事もなく朝

夜明けとともに、暑い!
無風で顔から汗が吹き出るなかフカセ開始!
朝一は、ヒレーカーやサンノジが乱舞!
しかし時合はとても短く、グルクンしかいなくなる・・
スレスレグルクンをハリス3号で狙うも食わん!ってことで速攻でハリス下げて狙う。
1.5号にするとぽんぽん釣れる

良型ヒラーグルクン
でもやっぱりすぐに飽きる、、、ってことでアーガイ狙いにシフト
底~中層でうろうろしてるアーガイ、練りえで狙うも仕掛けいれたらいなくなるパターン。チッ
暑さで半分頭がやられてきて、フラフラと人の釣りを見学。

青空ヤバシ。とにかく暑いのなんの。

がちまリは沖目を半誘導で探る、、、バチバチバチィ~って

狙いどおり、宣言どおりにイラブチャン

その後はスレたグルクマーやオキアミを拾う亀に一喜一憂して納竿となる・・・
帰りにはもちろん

必殺、2本買い

モカ
真夏、この時期、午後まで竿出すことは厳しい!
熱中症注意です。
おわり

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts