オフショアGT

辺土名のち与那のち宜名真P

2010.11.08

どうも、人間ドックでオールAだったため調子にのって3日連続大好物のラーメンを食っているY-Stylesです。
日頃の磯歩きの成果かか、健康体みたい
さて、今週はどこへ行こうか迷ったけど、タマンもしたくて、フカセもしたくて、、、欲張りよ

当日残業だったため、いつもより遅く出発。
宜名真周辺入りたいけど、この時間ならもーだめだろうってことで、とりあえず与那の海岸でタマン釣りしてみることにした。
初めて竿を出すポイントは大体釣れんのだけどね
冷凍のイカしか持ってなかったから、辺土名漁港まで戻って魚エサの調達。
同行のモカにエサ確保依頼。
ちょんちょん垂らし仕掛けで10分でエサ確保

さすがモカ、小物釣りさせたら上手。笑
再度与那海岸に戻り、タマン釣り。
2本竿を出す。
モカは、竿を出さないで、ビール飲んでるだけ
釣れたらラッキーぐらいでよんな~。
夜はもう冬を感じる寒さ。北風が冷たい。
眠くなってさらに寒くなっていたら今帰仁でタマン釣りをしているDj_Ukky氏からの連絡、タマン釣れた!って。写メ見ると70近いし!
こっちまでモチベーションあがって、エサ変え!笑

適度にうねりあり、来そうな雰囲気はあるのだが、本命からのコンタクトはなし。
こんな~のばっかり

次第に明るくなり、、、
無駄にテンション上がって仮眠もできず、そのまま移動。
トンネル付近は満車、宜名真も満車だろーなーと思って到着すると車2台しか止まってないし!
ブルーシート側はサメ多そうだったから、右側から降りるところに入ってみる。
朝一のマキエ撒き撒き~、期待大
ん!?
えさ取り以外なにも見えない
15分くらい撒いても状況変わらず。
得意の朝から何もいないパターン
仕方ないから回遊狙いやろうってことで2号竿にディセッタ付けて流す作戦。

ディセッタM#1にて流そうと、マキエ撒き撒きすると、ん?
ヒレーカー登場
さっきまで1匹もいなかったのに。
4~5匹くらいだが、水面まで浮いてきてオキアミ拾ってる高活性ぶり
半誘導に変えたら、あたりはすぐ取れそうだが、仕掛け変えるの面倒なのでそのまま狙ってみることにするw
活性高いように見えても、次のマキエには1匹も姿を現さなかったりと不安定だ。
2度ほど、ヒレーカーのあたりを取りかけたが針ハズレ
まぁ、いつものヘタレっぷりです。
モカもがんばって狙うも、ヒレーカーヒット!

じらーして上がってきたのは

クサラー
朝一を過ぎると北向けに激流となる。
那覇一文字の新提の激流と同じぐらいの速さ。
この状況になるとヒレーカーもまったくいなくなるので、回遊狙いに切り替える。
150m流して回収の繰り返し。
寝不足から流しながら眠くて海に落ちそうになるので仮眠。というか爆睡
気がつくとモカも寝ている。

岩の間に上手にハマってる。笑
お昼過ぎに起きてまた本流再開。
さらに、流れ早くなっている
昼過ぎには納竿しないといけないから、とりあえず、がんばって流してみる。
130m流したところで糸が少し早く出たのでとりあえずフッキングしてみると重いw
130mも糸が出てるので糸が伸びて引きを感じない。笑
回収すると、カスミの45ぐらいのが死んだようにあがってきた
何も釣れなくてもいつもカスミは僕を見捨てない
残り時間も少なくてオキアミどか撒きして流す
するとバチバチ~きた
でも、レバーを逆回転させるほどでもないが、回遊の引きだ。

ハリス5号、余裕のクイックイッ
海を観察してたがサメもいないみたいで、ゆっくりタモ入れ。

やっとこさ釣れたナガユー君。

もうちょいでかければ楽しめたけどね
今から回遊当たりそうだなぁ~と思っていたけど、タイムリミットとなり納竿となりました。
釣れそうな天気と潮の割には魚すくなくて残念だったけど、お土産釣れたからまだましかな
来週はMFGのチヌ大会だから、チヌ?だはず。笑
おわり

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts