③連休最終日、無理せず月曜日は休養を…取るわけがないY-Stylesです
月曜日は、グルクン釣り予定だったけど、延期となったため、なぜが、ガラサー釣りへ
天気予報は曇り、しかし風が強く
波高も3m予報
ヤバシ
安田漁港と迷ったけど、前日にたろーちゃんが2枚も上げてたので絶好調の那覇一文字へ。
ガラサーということで、ウニがないと話にならない、1時に起きて、ウニ取りへ行くと潮位が高すぎて取れん!ってことでウェーダー履いてウニ取り。
朝の3時半に丸沖にてがちまリと待ち合わせして同行することに。
港に着いてみたものの、誰もいない。さらに天気が天気だけに船が出るかも微妙。
おやじが来て、新堤と2番はOKとのこと。
ってことで、初の2番に渡ってみることに
4時に出港しようとしてたけど、人がいない・・・、でもおやじは2人だけだというのに船を出してくれました
暗いうちに到着、ピトンを設置し仮眠
堤防上は高波の飛沫と小雨で全体が濡れている。
座ったりできないのでめんどくさいパターンだ。
とりあえず、久々にウニをちょきちょき、仕掛けを投入。
セッティングするとドキドキw
アタリは?ない。
まぁ、そう簡単に釣れるわけはない。
大体の時合いをにてたろーちゃんに聞きその時間に集中するもアタリなし
聞いていた潮と違い、流れが出ないのだ
必勝、だんご剣、うけてみよ笑
多少、竿をたたくエサ鳥っぽいアタリはあるものの本命からのコンタクトはないようだ。
沖側は荒れ荒れ
次第に潮も上がってきて沖からのうねりもきつくなってきているような…
たまに背面からの滝が流れて道具に降りかかる。
ラーメンを食べようと壁際で準備していると、前ぶれなくドドドドー
突然目の前が真っ暗?というか滝。
沖からのうねりが堤防を越えてきたのだ。
すごい水量で堤防真ん中より前においていたすべてのものが流された。
((((;゜Д゜)))
今のタイミングで竿のそばにいたら確実に流されていたと思うとゾっとした
ウニ通し、オモリ、モンキー、他、少しの道具が流されてしまったが、それだけで済んだのが奇跡だ。
まぢ、危なかった、超運が良かったのかも。
恐くなってきて、回収の時間を早めてもらい13時には撤収。
波高3m以上で風が10mを超えると危ない、という教訓になりました。
皆さんも気をつけましょう。
もちろん、ガラサーには会えなかったです…
おわり