週末、ガラサーがしたかったけど、栗拾いする時間がなくて断念。
ということで、またまたやんばる半日フカセ。
チ~ンな感じなんで、手抜きブログです。。。
Point914 Left Side
皆、赤い竿持ってるwww
夜の11時にポイント到着するとすでに満員
odaさんが左ポイントに入るとのことなので一緒に入れてもらうことに。
付近は風が強く意外と寒い。
冷えた体を温めるべく、レトルト食品のソーキ汁や中味汁を食らう
なんでこれに今まで気がつかなかったのかと思うほどウマい。笑
腹も満たして体も温めたところで就寝・・
朝一、明るくなる前に左ポイントへ入る。
隣には磯吉56さん、低い座にあらきゃわ、odaさん、おれ。
期待の朝一、あたりはない。。
正面に入っているK兄が尾長ゲットの知らせ。
左ポイントは渋支部。
今日は止まらんぬ~メインのため、終始ハリス8号~6号。
天狗ウキで流すも流れが出ずかなりの苦戦。
遠投、際、etc・・・
お隣の磯吉56さんが竿を曲げている
と思ったが、コバンザメ・・
そして、その後すぐに俺にもコバンザメ・・
近くに本物のサメがいるということだろうか。
あらきゃわとoda氏が騒いでいる、マキエの中心に尾長グレがいるでゎないか
でも、動きがおかしい。
エサ取りよりも表層、浮いているオキアミを少し拾うといないくなる。
たま~に出てきては同じ動きをしているので、ハリス3号タックルを作って棚50cm固定
サラシに仕掛けを入れて表層にて一瞬の同調を試みるも、尾長君との交通事故は起きず。
午前中にてオキアミ1枚とグレジャンボを撒ききったところでストップフィッシングとしました。
今日も尾長グレには会えず。
おわり