超、急きょ休みが取れたんで、takaに
「明日休み取れたんだけど、慶良間かやんばる行かない?」
即答で返答がきた、行きます
丸沖に即TEL、慶良間便ありとのことなんで、即予約
予報は北寄りの風、南回りなんで、白岩、奥武5番、6番、紺瀬周辺
今回は紺瀬2.5番に上がることに。
3番や地磯へは渡ったことあるのだが、2.5番への渡礁は自身初。
新しい場所はワクワクするもんだ
到着時にはすでに明るかったのですぐにフカセ開始。
3番向けの角で竿を出してみることにする。
餌取りに交じってチラホラと良型の姿も見える。
が、思った以上にスレてるらしく、針に触らない
すぐに良型は見えなくなり、ただの餌取りパラダイスに…
メタボグルクンはうれしい外道
1匹だけ、超テンションの高いバショーカーが現れる
嘲笑うかのように表層まで来てマキエを食らう。
躍起になって狙うも絶対食わん
次第に流れが速くなってきて外側の海は川になる。
流して、流して、やっても3番の角にブチ当たり潜らなくなりしまいには根掛かりで糸了
仕方なく、2番との水路で。
複雑だけど、外側の川のような流れよりはましかも。。
でも、結局餌取りしか見えず、1匹のテンションの高いバショーカーに翻弄されるだけ。
こういうときは、昼寝!
風裏でぽっかぽか
小一時間ばかりの昼寝から覚めてみると、流れがゆるくなっている。
takaは船着場で特大ゲンナーに殺られたとのこと!
やっと時合い到来かと思われたけど、時すでに遅し、おやじが船で向かってくるのが見える。
道具を片づけて納竿。
こんなもんよね
この日は、奥武5番、6番、白岩、灯台下、全員撃沈してました。。。
クジラの時期は、まだ早いのかフカセ。
おわり