オフショアGT

MFGまさかのワンツー

2011.05.16

どうも、まだ5月だというのに、すでに肌が焦げてきているY-Stylesです。
先週末は第12回MFG沖縄支部チャリティー釣り大会でしたね。
フカセ釣りの大会ってことで、もちろん参加

前日までどこに行くかも決まってなくて、たまたまがきたあらきゃわとフカしに行くことに
行き先をいろいろリサーチ、やんばるは多数の人がすでに行っているとの情報もあったので、たま~には近場もいいでしょうってことで
フカセなので日中の釣りがメインになるが、やっぱりタマンもやりたかったので、あらきゃわをしかして前夜入りすることに
夜中0時にポイント着。
おまけのタマン釣りとか言いながら、釣れそうな潮だったので実はかなり期待
沖スペ7号とタマンX-Hの2本で勝負。
タマン竿をセッティングしていると、フライングしたあらきゃわが早速穴釣りでまーさむんゲットしてる
いいはずぅ~とか言いながら2本のタマン竿を投入。
俺も穴釣りでまずわアカユーからと落とし込んでいるとすぐに沖SP7号の鈴がリンリン
ダッシュで竿に飛びつきフッキング→ゴリ巻き
テトラからの取り込みはきつい、、、ので、ブリ抜いてあらきゃわがエアータモ入れ
久々のチクビ

ワーイ、まーさむんゲットん
竿を投げなおしていると、次はタマンXがリンリン
やっぱりキタね~たまんチャン

型はイマイチだけど、狙いどおりに釣れるとうれしぃもんだ
タマンXを投げなおすと何となくいいところに飛んだ感触。釣れそうな雰囲気プンプン
とりあえず沖SP7号もエサ換えして投げなおすかぁと回収しているとタマンXがブチ曲がリンリン♪
あらきゃわにヤっちまえって
タモを持って応援すぐに浮いてきたのはやっぱりタマンちゃん。
テトラ下まで降りれなくてやっぱりエアータモ入れw

俺が撮る。笑
その後も沖SP→タマンXと繰り返し当たり~
 
気がつくとフィクセル30Lが満タンw
これは、、、フカセしないでもう帰ってもいいかもと思ったのはヒミツです

夜明け…本番のフカセも疲労でダラダラと、、
とにかく検量の3匹揃えることを目標にスタート
マキエはグレジャンボ1袋と沖アミ2枚。
釣り座はテトラなので少々太めのタックルで
ロッド:スーパーロイヤルリミテッド2-53
リール:09トーナメントISO-Z/SOMスプール
道糸:ゼロフカセ5号 ハリス:ガイアXX5号
ウキ:メガフリーZero戦 グレ T-Ⅲ 針:カツイチ-シンゲン8号
釣法:全誘導

メガフリーの浮力設定はシブシブ、仕掛けが馴染むとゆっくりと沈む程度にする。
エサ取りはちらほら出てきているがターゲットとなる魚の姿は見えないので遠投気味にしてマキエと同調させると、ココンっ、ツツツーって
フッキングすると暴れる暴れる、テトラやサンゴ地帯に突っ込もうとするエグい引きはイスズミに間違えない。
ハリスも5号だし大丈夫だろーと少々強引にやりとりをしていると3回目の突っ込みで…
口切れでした
ズ~ミ~の歯は鋭い…

気を取り直して、、、
エサ取りは出てきているが沖目までは出ていかない。
比較的分離が簡単な状況。
遠投気味に投げて、マキエをかぶせて同調…またまたツツツーって道糸が引っ張られたのでフッキングすると、コイツ

たろちゃんへのお土産用にキープ
またまた同じ方法で仕掛けを入れていくと、浅い棚でアタリ!すかさずフッキング
右・左に走るがアブない場所にはいかないヤツ、難なく上がってきたのは

バショーカーの角が短いVer
ヒャッフーイ
検量の魚釣れた
いつも大会の時は丸坊主が多いのでかなりうれしい1匹。
リミットメイクまであと2匹。
海況は変わらず良さげ、、、
お次はあらきゃわんに

【やりとり動画】

キター

あらきゃわも同じパターン、順番で

しかし後が続かず、遠投ではエサも落ちず…
沈めて沈めてやっときたのはコイツ

クーーーーヤーーーーーwww
不眠で夜通しテトラを飛び回っていたため、疲労困憊
気がつくとテトラで爆睡
1時間くらい寝てたwww
あらきゃわに起こされて、寝ボケてしばらく動けない
お昼も回り活性が下がってるだろうと、ハリスを4号に落とす…
沖目に投げて、マキエをかぶせて仕掛けを入れていく。
竿1本ほど入ったところで道糸に違和感を感じ合わせてみると、乗ってる
テトラの反対側やアブないところに走るのはやっぱりイスズミ。
ひやひやしながらどうにかキャッチ

対象2匹目
あらきゃわも、ハリスを落としてやさしいやりとり

またまたバショーカー

あらきゃわも対象2匹目
最終的に、二人ともロッドチェンジ、細ハリスにしてあたりを多く出す作戦に。
すると、あらきゃわ大当たり

リミットメイクとなる3匹目、しかも良型
いいはずぅ。
体力も限界、心も折れてこの日のフカセ終了。
リミットメイクはならなかったが、クーラーは満タンで満足の釣りとなりました。
帰りにodaさんと合流して物々交換。笑
タマン⇔カツオ&マグロ
最終日の日曜日、釣りはやめておこうと思っていたが、5時に目覚め、気がつくと…笑

近場Pを攻めるが、お魚さんの気配なし
モノダクみたいなヤツ

あと1匹、30cmの魚があと1匹でいいのに、釣れない
諦めて徳ちゃんそばを食らっているとまた元気が出てきて西洲堤防をテクテク。笑

時間ぎりぎりまでねばって、最後の最後でキターーーーーーー!って思ったら、、、

ひろし
リミットメイクならず、30cmの魚1匹釣ることの難しさを再認識。
長女を連れて検量会場へ
続々と運ばれてくるお魚さんたち。

3匹揃えたのはお見事
蓋を開けてみると・・・

なんと、あらきゃわ1位、Y-Styles2位って
まぢでうれしいんですけど。

3位はキセキレイさん。
現場監督さん、ゴッドアーガイ釣って大物賞

いつものじゃんけん大会も盛り上がり・・・

参加者はたくさんの賞品をゲット!!
天気はあいにくだったけど、大盛り上がりで大会終了。
自分にとって記念になる最高の大会となりました
大会を主催・運営してくれたみなさん、参加者のみなさん、お疲れ様でした!!
おわり

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts