たまには肉が食いたい。
Y-Stylesです。
木曜日、娘の健康診断ってことで、1日休を取った。
でも、検診は午後からだから…
GO!Fishing!
今回は久々に陸からの釣り。笑
フカセをやってみようってことで、朝一から娘も連れてやんばるへ
子供も一緒だから、東江テラスを予定していたが、朝7時の時点で先客が…
ってことで名護テラスに移動
すると…空真っ暗の豪雨
通り雨だった。
う~ん、テンションが上がらない
現場視察するも、ど干潮にて釣れそうにもないさらにテンション
もっと北上も考えたが、娘を連れて歩くのでポイント選択は狭まる。
嫁からのTELで、次女の調子も悪いので保育園から連絡あるかも…と言われたので何もせずUターンして、近場の浦添付近にて釣りをすることにした
ポイント選定は、久々のかつてのホーム、西洲。
しかし、ここ数年は魚が少ないのよね・・
気が進まないままポイント到着。
が、娘はテンションが高いw
もう時計は10時過ぎ、時間は少ない。。
攻めるのはもちろん内海側、足元メインなのでメガフリーZero戦 グレ T-Ⅲ
もちろんスレてる前提で、ハリス2号スタート、ノーガンで全誘導にて。
マキエはトカジャーやイラブチャーが多いはずなので、V9ベースに効果抜群のムギコーンを混ぜ混ぜ。
針はササメのグレリズム6号。
オキアミで沈めてみると、エサが残らない。
どうやらエサ取りは多いようだ。
必殺ネリエってことで、今回はマルキューのくわせ練りエサ・チヌを使ってみた。
沈下速度が速くなるので、ウキのガン玉を抜き調整。
沈めて、沈めて…
マーエー、チョウチョウウオの猛攻に合いエサ落ちが激しい・・
底目には30cmクラスもちらほら見えてきた。
くわせコーンを使うも、やっぱりエサが取られる。
ちびマーエーが密集してコーンを包み込んでいるんだろう・・・
中層~表層にシャクチが元気にマキエを拾っている。
シャクチでもかけたら娘も喜ぶかなぁ~ってソッコーで仕掛け変更。
ガン玉を段打ちしてシャクチがエサを拾っている層で張って待つとピュっっと潮受けが走るw
合わせを入れるがなかなか乗らないままシャクチたちは去って行った。
が、マキエに乱舞する魚は増えてきている。
マキエには反応していないが、40-50クラスのブッチャーたちも見えるようになってきた。
これは、、、ハリス下げれないな。
絶対食わしたいってので、パン粉+アミエビの超食わせネリを作り投入…
仕掛けを超張り張り気味で待つと、ココン、、ばちばちばちぃ~
お隣の人が素早く駆けつけてタモ入れしてくれました
久々トカジャー
クロハギでもニセカンランでもないけど何という種類だろう。
後で腹開けたけど、あまり臭くなかったし脂のってました。
おお、これはいける、やっぱりパンネリが最強なのか…笑
ポンポンとマーエーを2、3匹釣り
なかなかウマいよね。
骨が少なく食べれるから子供たちが大好きなマーエー・・・腹は臭いw
マキエに乱舞する魚の中に黄色い点・・・
カーエーやし!
ってことで狙う、、
集中して見てみると、ハリス2号のハリにキスして逃げるカーエー
え!?スレてるのって感じ
仕方なく、付け餌を凝視・・カーエーがキスした瞬間にガツンと当てると乗った
瞬殺w
最初の突っ込みだけでプルプル震えるだけで全く引かなかったカーエーでした。
35
イラブチャ系のスイッチがなかなか入らず、時間が来たのでこれにて納竿。
2時間弱の釣りだったけど、なかなか楽しめたw
今日も海に感謝
おわり