すいません、またデジカメを、失くしてしまい、写真がなくてブログ書く気が起きない。
デジカメ、年1個は無くしてる気がする。
なので、写真ありませんのでアシカラズ。
先週末は、MFGフカセ、行ってきました。
この週末は、南西の風。
自分のメインフィールドは西海岸のため、南西の風が吹くとかなり釣りポイントが限られてくることになる。
ピンときたのはやっぱり、辺戸岬展望台下。
気合で金曜日の仕事帰りに北上、夜9時頃には到着した。
が、先客あり。
降りてみると大物釣り師の人がいて、夜で帰るとのことなので入れ替わりで入れてもらうことに。
久々の磯で気持ちが高ぶる。
早速、ナイトスルルーを開始、1投目からバチられて勝負、素直に寄ってくるが足元で突っ込む、タモを作ってないことに気が付きアタフタしているとハリス切れでバラシ。16号ハリス切れだから、多分カマスだろう。
オレ、完全にエサ釣りの要領を忘れている…w
気を取り治り投げ直すがいつもの特大ガチュンが数匹釣れた後、流れが止まってしまった。
夜に張り切ってもアレだから、寝ることにした。
が、もんもんとして寝れん、寝酒のビールがぶ飲みしながらiPhoneでサーフィンしてたらいつの間に3時過ぎ。寝れんやん!!
結局、小一時間寝たら東の空が白み始め、、、
この風向きだから朝一までに誰か他に来るかと思っていたが誰も来ない、こりゃラッキーかも、フカセ独占!?
朝の1頭目はもちろんスルルー。
いやしかし、いつもの左流れが鬼!
数投するもあたりなしなので、フカセにチェンジ。
ハリス5号とハリス2.5号の2タックルを夜のうちに作っておいたのだ。
もちろんハリス5号からスタート。
久々の激流!美空ひばり!
しにワクワクして流すが、当たらん。。
当たらんどころか根がかりで攻極ロスト!
更に、最極もロスト!
むむむ!難しい。オレ、フカセ下手糞ってこと忘れてた!
そういえば、足元にいつもは湧くはずのヒレーカーやイスズミも、1匹もいないな…
不安がヨギる。。
流れも、そこそこ、落ち着いてきて仕掛けコントロールがしやすくなってきた。
魚が見えれば、狙っても良いが、見える範囲内にはターゲットはいない。
こんな展望台下初めてだ。
潮も落ち着いたので、とりあえず近場攻めってことで、ハリス2.5号タックルにチェンジ、うきはゼロ戦グレT-Ⅳ。ゼロ戦シリーズはウッド素材、小粒ながら水面下での落ち着き具合は最高なウキである。
魚の方はオヤビッチャ1000匹に対し、40cmぐらいのイスズミが1匹、、、しかもやる気が無い。
え?朝一からこれですかと、僕は辺戸の海に声を出して問いかけました。
はぁ、久々のフカセなのに、久々のやんばるなのに。
確かに、最近のやんばるでいい情報はなかったから心配だったが、ここまでとは。
もう沈めて沈めて底探るしかない。
しかし、ハリス2.5号でも触らん。オヤビッチャですら、2.5号触らん。
2、3分仕掛け送ってもエサ残ってくる始末。
キモイ。
やばいと思ってお土産釣りに切替。
ポンポンポンと釣れるが、、、
コレら。
何か、違う。
メタボサイズで全て卵or白子持ち。普段なら喜ぶが、検量対象魚を釣ってないから何か落ち着かないのである。
しばらくはどんよりとした潮で変化なし。
何やら知らんがエサは取られるようになってきた。
神経研ぎ澄ましてもエサだけが取られる、ちょいと仕掛け入れた層だから5m~8mぐらい。
オンレーかなぁ(-_-;)
左隣の坐に大物釣り師が2人ほど入る。
これからまた左流れの激流になることが予想されたため、さっさと見切りをつけて展望台を後にする・・モムーリ!o(゚Д゚)っ
次に向かったポイントは、中部の磯。
もう、対象魚諦めて、回遊魚、もちろんスマでも狙って釣れたら帰ろう!ってことで・・
最北端から移動(=゚ω゚)ノ
高速、屋嘉で降りようとしたら下り線には屋嘉出口ないのね(-_-;)
14時過ぎに到着、いやー、しかしやっぱり先客満員。
とりあえず、急ぐことなくPで待機・・
16時頃入れ替わりでフカセを始めたばかりの同僚T氏とともに1番ジャーへ入る。
夕まずめだし、何かかかるだろーって、バッカンに残ってる少し黒くなったオキアミちゃー撒き~。
ディセッターで流す予定が、流れはゼロ。カロリーオフ。
撒けど、流せど魚現ることなく、日没。ネタ的にも没。
夜釣りも考えたが、天気が安定しなさそうだったので、車に戻り車中泊、最終日日曜日の朝に備える。
iPhoneネットサーフィンもほどほどに、すぐに眠りにつく、、、すごい音で目を覚ますと雷雨やばし。
いやー、これやばいんじゃね?朝までに晴れるのか…
4時半起床、まだ降ってるので5時半に目覚ましかけ直し就寝zzz(つ∀-)
5時半起床、ピタリとやんだ!
どころか青空!
早速解凍した最後のオキアミ2枚を撒きまくる。
シーン。
流れもなし。異常なし。
まもなくまた空が真っ黒になりまたまた大雨の気配。
タイムリミットとなり、納竿。
ノーリミットメイク。
テンション低いながらも検量会場へ。
もちろん、じゃんけんで商品ゲットして、
うちの子は高橋哲也さんから、ステッカーもらってたしw
そんな感じのMF爺フカセな週末…
あまりに納得いかないから、帰りにサンノリーに行ってジギングロッド注文してやったぜぇ~!!
ワイルド410
おわり