オフショアGT

那覇一文字0.5番

2012.07.02

お久しぶりです。
皆さん、飛んでますか?

相変わらず、ジャンプ力、増してます
先週、先々週と2週連続オフショアジギングに行きましたが不甲斐ない釣果。
夏のジギングは厳しい模様ですよ。
暑さで意識朦朧、平日は爆釣妄想。
さて、先週末は久々に遠征を予定していたのですが生憎仕事が入ってしまいドタキャン・・・
仕方なく、近場での釣行と相成ったわけです。
最近、巷でうわさの?一文字0.5番。
あまりにも近すぎる一文字。
前から素通りはしていたものの、気になっていたわけですよ。
西洲堤防から目と鼻の先。
潮通しも良い場所だから、絶対釣れるはず!との妄想は膨らむも、なかなかタイミングが合わず、釣行は今回が初めてとなる。
仕事が終わってからの15時ぐらいに渡ることに。
同行は同僚ネットおやじ氏と、モカ。
アツはナツいし、夕マズメ~夜~朝マズメだけの釣行がちょうど良い
0.5番

先端、北堤防向け。
先端側から、西洲堤防向けはこんな感じ。

釣り座は低く、堤防自体はそんなに広くはない。
まだまだ工事途中らしいので、今から嵩上げするかと思われ。
暑すぎて、よんな~準備開始。

前情報ではかなり流れがあるとの事だったので、やっぱり本流フカセ&するするスルルーでしょう!ってことで、張り切ってスルルー3キロ板を持ってきたのだ
先端向け、足元から流れがありそうなんで、メガフリー最極で攻めてみることにする。
スルルーをパラパラ撒くも。。?あら?流れないけど?みたいな・・・
新しい堤防だし、足元付近には魚は少ない。
堤防の周りにシラスベイトが群れているが、ベイト付いているのは40~50cmのオニヒラ。こいつらはオキアミやスルルーに反応しないことはわかっているのでスルー。
ま、そのうち流れ始めるだろうと様子を見ながらちょくちょく打ち返すも潮はゆっくりと右に左に安定しない。
糞暑い中、シジャーと対決の図

この時釣れたシジャーが夜釣りエサで大活躍
西日全開。17時過ぎても暑さはおさまらん。

結局、夕マズメまでフカセ&スルルーは当たりなし、大していい流れも出なかった。
やっと日が沈み、涼しくなってくると夜釣りタイムだ。

お隣に入った2人組もタマン釣りとのことで、私たちと合わせ合計10本の竿が並ぶことに。

完全に日が沈み、暗くなったと同時にモカの沖スペ10号にヒット
硬すぎて曲がってなかったが、一応タマン!

打ち返してすぐにまたまたモカの沖スペにヒット!
夜釣り幸先良く、2連発ヒット!

ほろ酔いモカ
あたりが少なくなると食事タイム。
ソーセージ焼いたりして食ってみたり。
深夜になり、昼間につれたシジャーを切り身にして打ち返す。

ウニ通しを使います。
腹もいっぱい、眠気が襲う深夜2時過ぎ・・・
カマジー狙いで投げてた伝承がリンリン!眠りかけてたが鈴の音で一気に目が覚める
がつんと曲がる竿、こりゃあタマンかな~!?
ピトンから竿をはずしすぐさまやり取り開始。
石鯛竿のバットはやはり強い、2、3度突っ込みを見せるが一瞬で白い魚体が海面を割る。
やっぱり、タマン!
良型であるが、ジギングで大物見すぎて何も感じなかった。感覚麻痺しとる((((;゚Д゚))))
フィッシングメジャーを当てると、ナナハン越えだし!

後の検量では縮んでしまい71.9cmとなる。
その後もぽつぽつと当たり、夏の定番、ミミジャーなども釣れてました。

さすがに夏の夜釣り、当たりがやまないのでうとうとしかかると鈴がリンリンw
なかなか寝付けないわけです。
そしてまたうとうと、けたたましい鈴の音がすると思ったら、モカが格闘してる
こいつも、引いてたがすんなり寄せてタモいれしてみるとなかなかでかい。

60後半てとこでしょうか。
シジャーの切り身エサに当たりが連発。
気が付くと4時過ぎ、さすがに寝ないと朝マズメ~日中の釣りする体力が心配なので小一時間ほどの睡眠をとる
5時過ぎ、すでに空は明るい。
朝イチはやっぱりするするスルルー。
流し始めるも、まったく流れがなく、テンションダウン
眠すぎて、崩れ落ち、寝寝・・・
20分ほど寝落ちして、起きてみると、流れ始めてる
先端から沖向けに流れていく流れ、新堤2番と赤灯台の間に向けて流れるような感じ。
スルルーでちゃー流し~!
流れはどんどん速くなり、ラインキャパ150m流しては回収の繰り返し。
が、流れの中に魚の気配はなく、潮も濁り気味な感じが・・・
オキアミのフカセに変えて、メガフリー初極にて流しまくる。
が、これも当たりなし。
どのような感じで流れが発生しているかわからないが、新しい潮が入ってきてるような感じではない。。。
湾内で大きな渦となっているような気がする。
結局、フカセとスルルーではまったく当たることなく、納竿となる。
撒いたオキアミ7.5キロとスルルー3キロは誰が食べたの?と言いたくなるよね・・・
そんな感じの夏の釣り・・・
熱中症には気をつけましょう

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts