オフショアGT

迷子、阿嘉遠征

2012.08.06

どうも、迷走スタイルです。
ブログモードになれず、記事が1ヶ月ぐらい遅れてますね…
いつかのTENGU・・・
僕はジギングスランプ、完全迷子ちう、負のスパイラルまっただ中なのですが、そんな中でもodaっちがやらかしたTENGU
詳しくはodaっちの記事でwww「やってしまった2012夏
さて、先々週?だっったかな(^_^;)久々にちょい遠征行ってきたのでその際の記事をちょこっと。
真夏の遠征で一番悩むのはルービーの本数?イヤ、暑さ対策ですよね~

カンクーラー使うと飲み物が何時まで経っても冷え冷え。保冷力やばいです、オススメ。
さて、今回の遠征は会社の同僚ネットおやじ氏との同行。
ちょくちょく近場には一緒に釣行していたけど、念願のタマンが釣れず…どーしてもタマンが釣らせたくて、それならやっぱり離島が手っ取り早い!?ってことでの計画!
到着早々はピトンを設置するためのアンカー所在の確認&人間退避場所の設置。

天気最高、夏の青空。
タマンに重点をおいたタックル持参。

よんな~よんな~打ち込み系の準備も済ませて、

腹ごしらえ

夏は冷え系の食事、ざるそばや冷やし茶漬けがマイブーム
昼間の釣りは、餌釣りを兼ねたフカセ釣りです。
浅場なため、小物しか期待はできないが、エサ釣りとしては十分。
撒き餌を撒いてすぐに群がる熱帯魚たち。

トロピカル♪
エサにしたいのは、イスズミだが、なかなか釣れない。
こればっかり

オンレー(ハナアイゴ)
無数に釣れる。
ジギングで贅沢な魚ばかり食べて、こういうの食べなくなったな…
オンレーに混じってグルクンもポツポツと釣れる。
ネットおやじ氏は、エサばかり取られて苦戦しているので、秘策を教えて上げると早速ポンポンと釣り上げる。
入れ食いモード
オンレーにグルクン、イラブチャー等などがポンポン釣れる
入れ食いを体験したのが初めてらしく、すごく喜んでいる。
離島ポテンシャルをすでに味わっているのか!?
途中から、「もう満足」と言い始める
いやいや、タマンを釣らせに来たのだから、夜が本番、体力を残しておいてよ!(笑)
オンレーも良いエサになるので、釣るたびに即散髪して、すっきりさせる。

死んでても刺されたら痛いからね…
イスズミも数匹釣れたし、なぜかボラも釣れたし魚系のエサは十分でしょう。
日が暮れるのは、遅い、20時すぎてやっと暗くなる。
暮れてからすぐの時間はどのエサを使ってもすぐに鈴がチリチリ、エサ取りばかりで釣りづらい。
それでも、頑張ってエサ換え打ち返しを繰り返すが、本命がなかなか当たらない。
根がかりで心も折れかけているネットおやじ氏…
これじゃあ、タマン釣りが嫌いになるんじゃ?と思ったその時、私の竿が軽く突っ込む
すかさず竿を取りゴリ巻き。。。軽い・・・
一瞬で上がってきたのはシルユーちゃん。

サイズ微妙(^_^;)
でも、まぁ、美味しい魚が釣れるよ!ってことで、少しだけテンションが上がる。
しかし後が続かず、、、ネットおやじ氏も眠くなってくる。。
チリ・・・チリリリ!鈴の音でしゃきっとする二人w
鈴に自転車用のLEDをつけていたので当たりがあった竿がすぐわかる。
2度めの当たりで聞きあわせを入れるネットおやじ氏、何度か根に回られたりしながら上がってきたのは!?ガーーーーーン

なんでタマンじゃないばーって言いながら、臭いからリリース。
離島に来れば簡単に釣れると思っていたけどなー。
すんぼーが前日に17キロのカマジーをあげていたことから、密かに俺もカマジーって思ってたけどタマンすら釣れないとは…トホホ
疲れもピークに達して、二人とも一旦仮眠するものの、1時間もしないうちにスコールで起こされてしまう。
起こされたついでにエサ替えタイム。
3時過ぎ、、、西の空に、月も沈んで真っ暗状態、釣れそうな雰囲気ではある。
明るくなるのも早いのであと1時間半が勝負。
沈黙を打ち破ったのは、ネットおやじ氏のGTR40-480!
突っ込んだまま戻ってこない竿を煽って潜った魚を引きずり出す!
初めてのやり取り、ポンピング気味でのやり取り!
リーダーが竿に入ってきたので取り込みのため下に降りると、浮いてきた魚はなんとミーバイではないか!
ミーバイ!ミーバイ!って騒いでる俺、しかしネットおやじ氏はタマンじゃなかったことがショックっぽい(笑)

どーんと3キロアップ!
タマンではなかったがniceな魚に俺興奮。
ネットおやじ氏にタマンの10倍ぐらいいい魚さぁ~と説明
その後は、最後まで頑張って打ち返すも明けるまで当たりはなし。
いやしかし、ミーバイ釣れてよかったw
明るくなってまたフカセの入れ食いを体験してもらい、ネットおやじ氏は満足したようでした。

めでたし!めでたし!
ん?肝心の俺は?
タマンもカマジーも当たらず!!タマン釣りも迷子かな?!
おわり

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts