季節の変わり目は、鼻捨てたくなるw
Y-Stylesです。
とにかく釣りたくてチンシラー。
iPhoneで予測変換すると「ちんしラーメン」ってなる。
ちんしラーメンてあるのかなと思って調べてみたらないし。
かなり、どーでもいいですけどね。
先週末は、冬が舞い戻ってきたかのような寒さでしたね。
そんな土曜日、朝一からの釣行。
出発時の気温、10.3℃((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
酒も我慢したし、気合で4時過ぎに出発。
暗いうちから開始。
いつもは遠投だが、今回はチョイ投げにて攻めてみることにした。
マキエおドボドボ撒いて、仕掛けを入れる。
ラインが右斜めに流されてる。
流れているのか否か。
しばらく入れて、仕掛けを回収すると
仕掛けは最初に投入したポイントから上がってくる。
2枚潮
表層は右に流れ、底は流れていない。
ウキの残浮力を調整したり、針を変えたり、ガン球打ったり。
答えを探すが、なかなか見つからず、そうこうしているうちに、流れは落ち着く。
じんわり入っていってから、しばらく放置、バララ!っとひったくるが、
全然引かないで上がってきたのは、南30up
夜も明け始め、ヘッドライトがなくても仕掛けが作れるぐらい明るくなる。
少し流され、道糸が少しドリフトするが、着底は分かる程度。
仕掛けを少し引っ張って、調整したら、誘いになったようでコンッ!とヒット!
これも、頭の振りから南かなーと思いつつタモ入れしてみると、千葉ー!
なかなか旨そうな40up
これは、連続で行けそうな雰囲気か!?なんて思っていると
バージ船接近。
その後、
下げ潮もあり内湾はだだ濁り。
チョイ投げで当たらんくなったことから、遠投に切り替えるが、
クワガナー、ガクガクー、ユダヤーのローション。
じゃなくて合唱団ローテーションで本命からのコンタクトなし。
お昼頃までにマキエを使い果たし納竿。
そんな感じのまったりAM釣り。
マキエデータ
V9チヌ+爆寄せグレ+オキアミM3キロ
タックルデータ
アラグレ1.5-50
デスピナ3000
道糸3号、ハリス3号、針:遠投グレ4号
ウキ:メガフリー最極、最極WF35
おわり