オフショアGT

ちむいず☆兎會@MANBOO

2016.08.05

さて、2ヶ月に1回のこの時間がやってきました。
本厄な兎年の俺たち。
今回は何が起きるのか。
いざ!参りましょう口内炎)

船は那覇北マリーナからMANBOO艇での出港です!

スパンカーはもちろん(^^)/

特別ゲストは、ちむいず予備軍のたくろー

すでにちむいw
今回のプランは因縁のパヤオ+ジギング、中深海あり。
出港は気合の5時…
初っパナの本日のちむい出来事①、、、シンが車の鍵をドカットにしまおうとしたその瞬間、海ポチャ(;´Д`)
北マリーナの濁った海へ沈んでいった…
ま、まぁ、いつものちむハプニングってことで、、、
まず向かっったのは、パヤオ
夏のパヤオ、シーズンインしてるし、誰もが爆釣を妄想。
各々のでかいクーラーボックスは氷が満タン!
#準備OK
魚探を見るとポツポツだが映っている
100m前後
アビス投入、ノータッチ
アーク投入、ノータッチ
ガーキー投入、ノータッチ
アロー投入、ノータッチ
ジグを小さくしたり、セミロング使ったり、、、
ノータッチ、ノーピンク…
激シブな中、どうにか拾っていくのはサリー!

釣ったんじゃない!釣れたんだ!赤侍!

サングラス似合ってるよ(*´艸`*)
エビングをやっていたシンは、コンスタントに数匹!

エビング強し!
今度からパヤオに行くときは持って行こうw
しかし、その後は潮も動かず、全然食ってこない…
ほんとにパヤオあるのかなと思うぐらい…(;´Д`)
そんな中の本日のちむい出来事②
ヒーコーが、何やらもぞもぞ、、
ジガーのハンドルのネジが外れてパヤオの水深xxxxメートル大海原へリリースw
予備ハンドルでどうにか巻き巻き
した、ちむい(p_-)
こうなったら、早々パヤオに見切りを付けて曽根まわりジギングに変更!
着底できるジギングなら、どうにか可能性があるかなと、その時は思った…
水深70m~150mいろいろとランガン!!
ゆる潮。
全然、流れない(;´Д`)
こうなったら、狙いは着ドンw
普通の上げ下げだと、流れなくて移動しないから、ずっと同じ所でジグを動かすことになるので、とにかく多めに上げて、着底を繰り返す。
浅場なら一旦回収して、少しキャストして、着底!
はい着底ドン!

しかし、やっぱりこんなことが続くわけもなく…
魚探には反応は出るのよ!
サリーは、一瞬の高反応を見逃さず、掛ける!

マーマチ♪
流れもゆるゆるだから、お次は、アカマチ狙いの中深海に行ってみるかってことで移動!
移動中はクールダウンするために

無風で暑かったから、これがしに最高♪

一番の良き思い出www

思わず、顔も

ほころぶ?
んでもって、水深360m
久々の中深海にはスロージャーカー6oz、アークの500gにて対応…
しかし、潮と風が合わず、ラインが斜めになりバーチカルでの釣りが難しい(*_*)
着底もままならなくなり、3流しぐらいでダウン気味。
こりゃあ、無理だってことで移動(^o^;
移動中、赤侍がなにやら騒いでいる…
ここで本日のちむい出来事③である。

「(’&%$#$%&**!!」
??
何を言っているかわからないw
「竿が)$**+!#」

??
やっぱりわからない(爆)
近寄ってみると…

続きはWebで!(爆)
とにかく、ちむいぜ!!
竿は折っても、心は折れていなかったようで、ジギングラストスパートにて赤侍にヒット!

どーんと、ドヤ顔!!

7キロアップのカンパチ!
スパンキー300gにて!
これにて、ちむいず釣行終了!!
いやはや、何が起きるかわからない、釣果なくても笑いはある!
そんなちむいず☆兎會@MANBOO艇
おわり
おまけ

クーラーはフィクセルでよかったなw

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts