オフショアGT

バトルカップタマン2016

2016.09.06

台風の接近のため、延期になっていたバトルカップタマンが9/2、3、4にて開催されました。
N-KINGや石垣ハジメ氏との会話でも盛り上がり、たまたまの延期にて俺も参加可能となったタマン釣り大会。
沖縄本島では釣りづらくなったタマンを求めて、あちゃこちゃと行ってきました。
めっきり遠ざかっていたタマン釣りですが、計画するのは楽しいもので、この潮のこの天気だから、あそこが釣れるかもとかいろいろと妄想をしながらGoogle Mapを眺めてポイント散策。
いやしかし、宮古、八重山離島を含め参加者300名とタマン釣りの人気ぶりを伺わせる。
本島での参加者は200名超え、ポイント争奪戦は必至。
どこ行っても人が多いだろうってことで、結局、当日は近場で竿を出してみることにした。
ポイントも広いし、意外と人が少ないだろうと安易な予想。
満潮は20時、夕刻18時大会開始だから上げ7分にてちょうどよい時間。
予想通り人は少なく、俺以外には1人だけか。
18時ちょうどから投げ始める。
いつものタマンX-Hと沖スペ7号をセット。

と言ってもまだまだ全然明るいし(笑)
風やうねりが少し残る予報だったから浅場を選んだが、思ったより凪状態で釣れる気がしない(笑)
単独釣行時の相棒

チャンネルは専らFM沖縄
早く暗くなれと、思うw

19時を過ぎてやっと暗くなってきたのでケミをセット

毎度、雰囲気だけは良いw
セットして満足、、ってわけにはいかないので、ちゃんと30分毎に餌換え!
20時までは全く触らず、餌も新品で戻ってくる。
潮位もMAXまで上がると、奥側にセットしてた竿が舞い込み!
ランダムな石畳は足場が悪く、ヘッドライトを点灯して急いで竿に駆け寄る!
クランプを外して竿を取るが、手応えは軽い(;・∀・)
ゴリ巻きのぶり抜きw
本命ではあるがこぶりな50cm弱といったところか

時合到来か?ということで急いで打ち返すも、アタリなく、満潮時刻を過ぎると一気に潮が引いてポイント変えを迫られる。
そこからモカと合流し、干潮時は堤防に歩いて行ってのんびりと竿を出すことにした。
たらし釣りでアカユー等の餌を釣りながら、内湾向けに打ち込み…
静かすぎて、ダメだなこりゃw
風もなくて、ガジャンが寄ってくる始末w
夜中の干潮時は、1度のアタリを見ることもなく朝の上げに向けて元のポイントへ戻る。
いい感じで潮が入ってきた頃には夜明け…

明るくなっても当たる可能性はあるので最満潮まで頑張るも、ノーヒット。
そんな感じで1日目のタマン釣り 糸冬
家に帰って、仮眠、、といきたいところだが、子どもたちが騒ぐので車の整備がてらホンダ一日橋店に連れて行って遊ばせる。

帰ってきたらドーピングして

すぐに向かったのは恩納村の某磯。
浅場であまりアタリがなかったのと、更にベタ凪予報のため、安定の深場を攻めてみようかとの算段。
タマン釣り師はほとんど磯には出没しないのでポイントが取りやすいということもあったのだが。
17時過ぎにはポイント着。

ポイントへ降りると、ルアーマンがキャスティングしている。

ん?
どこかで見たことあると思ったら、Hi-de-だし(≧▽≦)
エイサーで忙しかったHi-De-、久しぶりに釣りをするというのに、さくっと!

ソーダカツオ、餌としていただきました。
いよいよ日没

座が狭いので竿を1本にする。

特製の、折りたたみマットを、

磯にセットして、ラグジュアリーなチェアに早変わりw

前日とは打って変わって水深40mポイント。
ベタ凪な感じだが、どうなのか。
シガヤーを付けてキャスト。
N-KINGオリジナルのヒットセンサーを感度高めにセット。
ラインはPE6号、いつもより細めだが、水深40mなので水の抵抗も考えてのチョイス。
セット直後は流れがあり、竿が流れにグイグイ引っ張られているのがわかる。
オモリを40号⇒50号に変更、少しは落ち着く。
流れも次第になくなり、潮代わり。
こういう時にアタリが頻発するので集中していると、
ピュイ!ピュイ!ってなるが、なかなか食い込まない
持ち竿で合わせると、あんまり走らない(;・∀・)
シルイユー!

噂では外道はミミジャーって聞いてたけど、まぁ、これも美味しいからいいかw
んでもって、連発

今度は右にゆるく流れ始める。
しばらく、魚からのコンタクト無し。
一度大きなあたりがあったが、少しやり取りすると、張り付く(*_*)
どうにか引き剥がしたが、何やら軽くなっている、、、
上がってきたのは、他人の仕掛けetc
糸も30mぐらいついていました(*_*)
それから真夜中は全くあたりがなく、新鮮なカツオの切り身にしても、タコにしても全く触らず。
結局朝までノータッチノーピンク。
フカセ釣りのために朝から来た小田っちと入れ替わりで撤収、、、
なれないフカセでガイドを通し忘れて竿をたたむ図(≧▽≦)

そんな感じで睡眠不足MAXにて検量会場…

続々と持ち込まれるタマン、、、
参加賞

琉釣会メンバーは爆釣してた!

んでもって、結果発表

3位入賞の4キロ超え!

2位の方は沖縄本島での釣果!

1位の砂川さんは宮古島でのエントリー!

外道大物賞のガーラ!

28.5キロとでかかったです!
じゃんけん大会もあり、すぐに負けたので、2回めは娘に参加させると

勝ち進んで商品をゲットしてましたw
大会的には惨敗でしたが、楽しめた!はず…
そんな感じのバトルカップタマン2016…
おわり

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts