オフショアGT

ジギングで狙う巨大マグロ(久米島パヤオ編)

2017.09.08

2017.09.28

Contents

マグロ釣りと言えば

7月某日の話。

釣友の塩ちゃんからのお誘い!
このシーズンになると、沖縄に巨大マグロを狙いに大阪からやって来る塩ちゃん!

実は6月にも来沖したのだが、生憎の荒天に見舞われパヤオが中止になってしまった。

しかし、今年中にはってことで早速リベンジ計画!

マグロと言えば、やっぱり久米島でしょう❣

ってことで、早速計画を実行!

 

久米島への渡航

翌日の釣りのために前日入り。

塩ちゃんとの合流は夕方だが、せっかく久米島に行くのだから一足早く渡航…

フェリーに乗り込む。

途中、渡名喜島を経由する。

まだ渡ったことのない島だが、いつかは行ってみたい。

ベタ凪な海だが、久米島に近づくに連れて波っけが出て来る。

島陰から離れ、外洋になっていることを感じる。

トンバラ岩が見えてくるともうすぐそこは久米島

トンバラ岩

磯釣りで渡ってみたいものだ。

 

久米島ちょいフカセ

到着するとすぐに目指したのは、過去にも行ったことのある真泊港!

堤防の先端にはフカセパラダイスがあると信じて、フカセ道具も少し持ってきていたのだ♪

長い堤防を300mほど歩くと、堤防先端。

早速セッティングして撒き餌を撒くが、水も淀んでおり、魚が確認できない?

3時間ほどのフカセなので、タイムリミットが迫る中、とにかく信じて撒き餌をまくが、魚が見えない…

仕方なく、足元に少しだけ見えるイラブチャーの30cmクラスを狙うも全く食ってこない。

食ってこないどころか、撒き餌にもまったく反応していない。

なぜだ?

全くと言っていいほど、魚をかけることが出来ずに今回の久米島フカセ終了…

 

その後は、塩ちゃんと合流し軽くイーフビーチを散歩!

満月が出迎える。

その後、妄想と準備と軽く宴をし、

 

本番のために早めに就寝。

 

いよいよ久米島パヤオへ

翌朝は、7時半出港。

久米島のパヤオは8:00~17:00に釣りをしていいというルールらしく、久米島の漁協所属の船しか入れないらしい。

ってことで、8:00きっかりに釣りスタート。

ポイントは9番パヤオ?だったかな(^_^;)

出港した真泊から1番近いからか、やーぬめー(家の前)って言われてましたw

塩ちゃんと長男乃史はいつもの、パラシュート釣り

船長のハリスをまとめる手さばきが早すぎてビビりましたw

 

ワタシはもちろん、ジギング!

スロータックルで狙うよ!

狙ってるサイズを考えて、持ってる中で1番太い3号+リーダー16号にて挑む

スロージャーカー4oz、リール:マーフィックスN4

ジグはもちろん、SFCのガーキー、レクターの100g~300gにて

魚探の反応は90~120m

 

ついにきた、大判マグロ!

早速、みよしでパラシュートをやっていた、乃史にヒット!

チェルマーレぶち曲がり(•ө•)♡たのしほー(๑´ڡ`๑)

電動リール、シーボーグでポンピングでウインウイン!

2~3分ですぐに海面を割ったのは、デカイマグロ!

25キロクラスである!

船長が即ランディングして即血抜き&エラとワタを取り除く!

手早くてビビったw

その後は反応も悪く、パヤオを移動。

良い反応が出ず、表層のナガユーやちびカツオと遊びつつ、

潮流が良くなくて、移動。

そこも、反応はイマイチで、小さいシビも釣れない。

夕まずめに差し掛かり、帰りがけに元のパヤオに戻ると110mに良い反応!

ガーキー180g、アルミシルバーゼブラグローを豆乳!

 

フォールから、何か、ふわふわした感じになったので、ジグを止めるとズドン!!

シャシャシャシャーーーーーーー!と出て行くドラグ❣

そこはマーフィックスが良い仕事をする、ほんとになめらかなドラグ。

巻きに入ったのところで、マグロ独特の円を描き出す。

そこで、パラシュートの仕掛けと絡まってしまい、惜しくも、フックオフ(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)

 

しかし、まだまだ時合いは続く!

 

ついにガーキーでマグロ30キロ!?

同じくガーキーで投入するとまたまたフォールからゴンゴン当たってくる!

すかさず合わせを入れると、またまたシャシャシャシャーーーーーーー

今度は、新調に!

15分ぐらいですぐに魚体が見えた❣

マグロだ!

良型♡

リーダーまで入り、もうちょい!ってとこで船長が銛を持つ!

 

し か し

 

まさかの、

 

そこから、シャシャシャシャーーーーーーーってノンストップで80mもドラグを出すw

振り出しw

結構、疲労w

諦めるな❣珍重に、慎重に…

再び海面を割ったマグロに船長が銛を刺す!

 

やりました!!マグロ30キロクラスです❣

 

もう、満足(๑´ڡ`๑)

 

タイムリミットとなり、1日目のマグロジギング終了。

塩ちゃんは?おしくもヒットならずでしたが、次の日に備えます。

久米島そばを食べて、

多少の飲酒…(๑´ڡ`๑)

 

んでもって、就寝!

パヤオ2日目!!

塩ちゃんの気合!!

 

9番パヤオ、やーぬめーからの開始。

またまた、乃史からのヒット!!!

ホルダーに挿したままの電動ポンピングスタイル!

少し時間をかけて上がってきたのはまたまたマグロジギング25キロクラス!!!!

本命2本め!

さすが、持ってるね~

テンションは上がるが、ジギングへの反応はなく?魚探の反応も薄くなったため移動!

 

しかし、その後は、一行に潮の流れがよくならず、ずっと反応薄(-_-)

 

キャスティングしたり

色々な釣りを試すも、

でかマグロは現れず…パヤオ最終日も終了!

残念ながら塩ちゃんはでかマグロはゲットならずとなりましたが、次回もリベンジを誓い…帰港

 

夜の宴はまたまた、初日の居酒屋。

車海老の素揚げが旨くて

昇天(๑´ڡ`๑)

 

ジェケジェケになって就寝

翌日は、先に帰る塩ちゃん親子を見送り…

裕太と、観光♪

久米島の景色を楽しみ、

フェリーにて本島へ…

久米島のみなさんお世話になりました

今回は1本ですが、ジギングででかいマグロが釣れて満足な遠征となりました。

島での車や、遊漁船、お土産、その他もろもろ手配をしてくれた裕太に感謝です。

また、もっとでかいマグロ釣りに戻ってきます!!!

 

おわり

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts