オフショアGT

ちむいず☆兎會~ゆりかで伊平屋・伊是名沖ジギング~

2018.07.25

2018.08.14

Contents

ゆりかで出港

6月某日。

集ったメンバーはいつもの「ちむいず☆うさぎ會 」…feat. 三浦さん

気合は十分、気合だけが空回り?不安が残る中、いや、不安しかない中向かった先は伊平屋沖!

最初にやること

つまりいつもの不吉な記念撮影w

早く釣りしたいのにいつもこれからw

 

スタートは水深200mオーバー

久しぶりのジギングは水深220mほどと、やや深めからのスタート。

6月ともなれば、心配なのはやはり2枚潮…

選択したジグは、アーク290g

抜けすぎず、ほんとに使いやすいこのジグ。

魚探の反応は幅広く、底~30m前後までベイトの反応が多かったこの日。

着底からの、10回ほどはワンピッチでただただ巻く。

フォール時に出ていると思われる大幅な糸ふけを取るイメージ。

2回目の着底からが、本当のしゃくり。リフト&フォール。

1/2回転ずつ、丹念に…4回目ぐらいですぐにガツン!

水深も深めなので魚の引きは緩い。100mほど巻き取ったあたりからも時折ドラグを出していく魚。

カンパチに違いない。

とにかくよく引くカンパチは、いつも大きさの推定が難しいが、引き的に小さくはない。

魚体が見え始めるとブクブクと泡を吐く。

思ったより大きく、8キロほどのカンパチをゲット!

立て続けに三浦さんにもヒット!デカイと思ったがこれが、スレ掛かり…

200mお疲れさまでした…

それからは、潮がよじれるし、ベイトの反応もいまいちってことで移動…

ベイトは映るが、潮が流れず厳しい状況が続く…

ぽつぽつと、

小ぶりなカンパチなども釣れるが、潮流れがいまいちぱっとせず。

お昼あとの大物ゴールデンタイムも沈黙…

夕まずめ

そろそろ夕まずめ…

魚探の反応は相変わらず、映るが、潮が流れない…

一瞬の潮の変化を見流さず、掛ける!

が、小さい…

最近、こんな小さいのばっかだなぁ。しかも単発…

最後にサリーがいいの拾って

納竿!

そんな感じのちむいず釣行…

あ?完全にホゲってる侍がいたことは内緒ねwww

 

 

おわり

 

 

 

おまけ

5月の徳之島遠征でodaっちがクエやらかした動画

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

Y-Styles Y-Styles

Y-Styles

名前:Y-Styles
生後:46年
全長:162.5cm(5mm縮んだ)
重量:65kg(増量キャンペーン中)
生息地:沖縄県浦添
休日:土日祝日

基本はサンデーフィッシャーマンですが状況に応じて年休取ります(笑)
★釣趣:陸ではフカセ、チヌ、タマン、沖ではジギングを中心にいろいろ

所属:OFD

シーフロアコントロール
フィールドアドバイザー

でかいのが釣れたら嬉しいよね。釣りは最後は自分との戦い。

新着記事New Posts